平成十三年九月二十三日、丹後の舞鶴から若狭小濱へ着く。蘇洞門(ソトモ)巡りの遊覧船に乘る。濱邊の通りに小濱の街の新町名と舊町名との對照比較の地圖と表が大きな板に書いて張り出されてゐた。翌日は城跡を見に行く。聖ルカヘ會を見る。小濱公園へ行き、そこから三丁町から古い街道筋を驛へ。空印寺の八百比丘尼入定の岩窟を參拝。「鯖街道起點の碑」を見る。東小濱へ出る。若狭姫神社、若狭彦神社、「もりの水、ピーアール館」、神宮寺へ行く。

能登國羽咋唐戸山相撲

平成十三年

若狭小濱


海から見た小濱

東川吉嗣


「能登國羽咋唐戸山相撲」の玄關ページへ  舞鶴へ  永平寺と越前竹人形館  羽咋
  
網 の と と を 水 ト 突 載 う ゐ 時 入 の へ ら  
が こ ` 名 ` に ミ き せ で て か り 遊 荷 小  
仕 と 漁 付 ┐ 削 └┘ だ て あ ` ら ` 覧 物 濱  
掛 ° 民 け 網 ら 半 し 出 る 乘 十 遅 船 を 線 ○
け 灣 が て 掛 れ 島 た 航 ° り 六 め に 預 に 二
ら の 心 ゐ け て が や ° ぎ 合 時 の 乘 け 乘 十
れ 出 覺 る 岩 面 あ う 小 り は ま 晝 り て り 三
` 入 え °└ 白 り な 濱 ぎ せ で 食 に 蘇 若 日
そ り に 遊 と い ` 半 灣 り た 毎 を 行 洞 狭 午
れ 口 名 覧 か 姿 こ 島 の で 船 時 摂 く 門 小 後
と の 付 船 ┐ を の ` 北 駆 は 零 る °┌┐ 濱 `
岸 瀬 け の 一 見 大 内 側 け 丁 分 ° 途 ソ へ 丹
壁 戸 た 説 本 せ 海 外 に 込 度 丁 遊 中 ト 着 後
と に 名 明 松 て 側 海 握 む 滿 度 覧 の モ く の
の は 前 に └ ゐ の ┌┐ り 乘 員 に 船 店 └┘ ° 舞
間 定 だ よ な る 崖 ウ 拳 客 の 出 は に 巡 旅 鶴
が 置 と る ど の が チ を も や て 九 這 り 館 か
                                 
か 捕 つ 紹 を 人 か 見 歩   ふ ま 見 の る 魚 船
何 ら た 介 し 魚 れ る く   ほ で て 待 ° は の
か へ ┐ さ て の た や °   ど ` 廻 合 小 定 通
の ら 人 れ ` 肉 濱 う 途 土 の 小 る ひ 一 置 り
話 れ 面 て 尼 を 邊 な 中 産 豐 濱 ° 場 時 網 道
の て 犬 ゐ に 喰 が 人 ` 物 か の 生 所 間 の と
變 `└ た な ふ あ 魚 ヨ 賣 さ 土 も を の は な
形 そ ブ ° つ た り の | り で 産 の 兼 遊 う つ
で の | 多 て 娘 ` 小 ロ 場 あ 物 か ね 覧 へ て
あ 肉 ム 分 死 が 昔 さ ッ か る は ら た か 追 ゐ
ら が の に ん 八 ` な パ ら ° 何 干 土 ら わ る
う 霊 頃 江 だ 百 海 銅 の 海   で 物 産 戻 れ の
° 驗 に 戸 と 年 で 像 觀 沿   も ` 物 り る で
翌 あ 人 時 の も 捕 が 光 ひ   揃 小 賣 ` こ `
日 つ 面 代 傳 長 ら 二 冩 に   ふ 物 り 遊 と 自
` た 魚 に 説 生 へ つ 眞 南   と 細 場 覧 と 然
そ と が あ が き た 置 で へ   い 工 を 船 な `
                                 
く を を 濱 見 な   の 道 て き 日 れ 地 の   の
溶 見 渡 神 に 狹   店 筋 大 な 吉 て 圖 街   尼
け る り 社 行 い   も で き 都 區 ゐ と の   さ
込 ° ` が く 半 翌 戸 は な 市 └ た 表 新 人 ん
ん 街 少 建 ° 島 日 を 運 違 の と ° が 町 魚 の
だ の し つ 石 の は 閉 動 和 や か 新 大 名 の 入
家 家 川 て 垣 や 南 め 會 感 う で 町 き と 銅 定
の 並 上 ゐ の う 川 て と を で ` 名 な 舊 像 の
作 み へ る 一 な と 閑 の 感 ` 區 は 板 町 の 岩
り や 歩 ° 部 土 北 散 貼 じ 自 制 ┐ に 名 あ 穴
と 河 き 歸 の 地 川 と り た 分 を 住 書 と る を
壁 原 ` り み に の し 紙 ° の 敷 吉 い の 近 見
の の 聖 に が あ 中 て を 旅 知 い 區 て 對 く た
色 風 ル 南 殘 る 州 ゐ し 館 識 て └ 張 照 に °
に 景 カ 側 り 城 の た て へ と ゐ と り 比 `  
な に ヘ の ` 跡 や ° ` 歸 較 る か 出 較 小  
つ 旨 會 橋 小 を う   ど る べ 大 ┐ さ の 濱  
                                 
る 知 の 街 碑 る 尼 住 の 人 丘 を 行 日 リ の て
° ら 上 の └ ° さ み 土 這 尼 驛 き の ス 上 ゐ
そ ぬ に 路 を ま ん 良 地 入 入 へ ` 人 ト に る
の 間 立 面 見 た が さ よ れ 定 向 そ 魚 ヘ 十 °
起 に つ に に 商 こ さ り る の か こ の 會 字 近
點 踏 こ 碑 行 店 こ う も く 岩 ふ か 像 で 架 く
碑 み と が く 街 で な 少 ら 窟 ° ら が あ が へ
の つ が 埋 ° の 成 穴 し ひ を 途 三 あ る あ 寄
近 け 出 め 魚 中 佛 蔵 低 の 參 中 丁 る こ り つ
く る 來 込 屋 の し で く 大 拝 ` 町 所 と ` て
の と る ん な ┐ た ` な き す 空 か か が 看 良
屋 い ` で ど 鯖 の 長 つ な る 印 ら ら 判 板 く
敷 ふ と あ が 街 も 生 て 岩 ° 寺 古 小 る も 見
は 具 い り あ 道 充 き ゐ 屋 人 の い 濱 ° 掛 る
` 合 ふ ` る 起 分 を る で が 八 街 公 再 か と
商 で か 起 商 點 頷 し が ` 四 百 道 園 び り 屋
店 あ ` 點 店 の け た ` 表 五 比 筋 へ 昨 キ 根
                                 
民 貸 で に 借 で 工 な 出   驛 併 町 奧 見 づ 街
俗 し ` は り ` 事 驛 る   へ 設 中 に え く の
資 自 驛 貸 る 貸 を 舎 °   ° し を 玄 る り ガ
料 轉 の し つ し し を 無 西   て ぐ 關 ° の ラ
館 車 近 自 も 自 て 完 人 日   ゐ る └ ┐ 門 ス
└ は く 轉 り 轉 ゐ 成 驛 本   る り と ド 柱 戸
へ 見 や 車 で 車 る 中 だ 旅   民 と い ア が が
行 當 周 の ゐ の ° で が 鐵   具 散 ふ の あ あ
く ら 圍 窓 た こ パ ` ` の   の 歩 構 向 り り
が な を 口 が と ン 驛 白 小   展 し 成 か ` `
` い 歩 は ` を フ 前 壁 濱   示 て が ふ そ そ
閉 ° い あ 新 知 レ の 瓦 線   場 ` 面 に の の
ま ┐ て れ 築 り ッ 道 屋 で   を 骨 白 門 奧 向
つ 若 み ど 中 ` ト 路 根 東   見 董 く 柱 に か
て 狭 た も の そ か は の 小   て 品 感 ` 玄 ふ
ゐ 歴 が 無 驛 れ 何 舗 大 濱   か 屋 じ そ 關 に
る 史 ` 人 舎 を か 装 き へ   ら が た の が 石
°                     `   °      
  て せ 狭 う は ス 設 ┐ 更 厚 行 る 木 り 國 仕
  ゐ て の ま 奈 ケ が も に な く ° も の 一 方
  る 地 林 い 良 ッ あ り 頑 感 ° そ 茂 溝 宮 な
┐ ° 元 業 の の ト つ の 張 じ こ こ り が と し
も   の 關 で 東 で た 水 り を ち か ` あ て に
り   人 聯 知 大 腹 の ` ` 受 ら ら な り ` 若
の   の 製 ら 寺 の で ピ 神 け は 更 か ` 表 狭
水   美 品 れ の 蟲 這 | 宮 る 參 に な 石 通 姫
└   術 と る お を 入 ア 寺 ° 道 歩 か 柱 り 神
の   作 水 ° 水 抑 り | を 天 が き の の と 社
施   品 を こ 取 へ ` ル 目 氣 大 ` 趣 柵 の へ
設   の 展 の り る コ 館 指 が 木 若 あ を 間 と
か   展 示 施 で ° | └ す 良 に 狭 る 巡 に 歩
ら   示 し 設 知 若 ヒ と ° い 圍 彦 神 ら は く
さ   を ` で ら 狭 | い 途 の ま 神 社 し 石 °
ら   行 併 は れ の と ふ 中 で れ 社 で ` 垣 若
に   ふ は 若 ` 水 ビ 施 ` ` 重 へ あ 大 造 狭
                                 
何 せ 嘘 付 し に の っ の そ で と し れ 芝 い 歩
も う ば 嬢 い ┐ 井 し や の ` 感 春 氣 生 參 き
嘘 └ つ は 水 も 戸 ゃ う 内 突 じ に 味 に 道 `
を と か ┐ を り └ い な 側 き 入 は で 覆 が 神
言 い り あ 飲 の が └ 女 左 當 る 今 咲 は 續 宮
ふ ふ ° そ ん 水 あ と 性 に た ° に き れ き 寺
た ° こ で ` る い が 參 り や 勝 ` て ` へ
の ┐ ど は き ピ と ふ 綺 拝 に が る 天 ゐ そ 行
で ピ う 偽 た | い ° 麗 受 は て ┐ 氣 る の く
も | し 物 と ア ふ 境 な 付 大 右 繪 は ° 小 °
無 ア て ` い | の 内 日 が き 手 に 上 彼 道 山
い | 嘘 こ ふ ル で の 本 あ な は な 々 岸 は 門
し ル を こ と 館 ` 奧 語 る 門 石 る で 花 び を
` 館 言 は `└ 來 に で ° が 垣 風 ` が つ 潛
自 └ ふ 本 こ で る ┐ ┐ 西 あ の 景 さ 少 し る
分 で ん 物 の お 途 若 い 洋 り 境 └ ぞ し り と
は は で ° 受 い 中 狭 ら 人 ` 内 だ か 萎 と 長
  `                              
食 た の て か る 前 の 來 參 な 屋 井 と 被 だ ┐
堂 ° り の ら ° に 設 る 拝 ま 根 戸 小 害 け お
ら ど で 道 來 茶 大 定 ら 者 暖 を 屋 さ 者 な い
し こ あ で た 室 き を し は か 付 は な 意 の し
き か つ ` 道 に な し く 自 く け 水 茶 識 に い
も で た 見 を は 犬 て ` 分 て て の 室 が ° 水
の 晝 が 當 驛 客 が ゐ 記 を ┐ あ 湧 ` 感 強 を
も 飯 ` が へ の ご る 念 入 う り き 木 じ い 飲
` を 歸 つ 戻 姿 ろ ° 冩 れ ま ` 出 陰 ら 競 ん
店 摂 り か る が り 椅 眞 て い 水 て に れ 争 で
屋 り は な ° 見 と 子 用 四 └ を ゐ は た 意 き
ら た 近 い 來 え 横 を ら 人 と 飲 る 井 ° 識 た
し い い の る る に 並 し ° は ん 所 戸 境 `└
き の 感 で 時 ° な べ い 團 言 で を 屋 内 あ と
も だ じ 長 は 神 つ て 長 體 へ 見 圍 が は る 言
の が が い 初 宮 て ゐ 椅 客 な る ん あ 本 い ふ
も ` し 道 め 寺 ゐ る 子 が い と で る 殿 は た
                    ° `   °      
ら ず 列 ホ 轉 き で 編 敦 ら 産 あ な へ と が 見
來 ` 車 | 手 取 ` 制 賀 外 物 り ど 這 い あ 當
て 見 が ム の り 乘 の 行 へ 賣 き と 入 ふ る ら
福 送 出 の 所 ` る 列 き 出 り た 言 り ほ と な
井 る た 反 で 降 と 車 の る 場 り ふ 食 ど い い
へ ° が 對 清 り き は 電 ° も の 物 事 歩 ふ °
行 改 ` 側 算 る に 運 車 東 あ も も ° き ° 人
く 札 ど か す と は 轉 が 小 り の お 季 ` 大 に
と ま こ ら る き 整 手 來 濱 ` を 品 節 大 通 聴
言 で 行 す ° に 理 だ た 驛 一 食 書 柄 き り く
ふ 來 き ぐ 敦 は 券 け の へ 通 べ き ` な へ と
と て の に 賀 先 を 乘 で つ り る に ┐ ド 出 ド
` ` 列 福 驛 頭 機 務 乘 く 見 ° は 松 ラ て ラ
今 東 車 井 で 車 械 す る と 物 大 あ 茸 イ か イ
出 小 か 行 は 輛 か る ° ぢ し き る 定 ブ ら ブ
た 濱 判 き 到 の ら 方 二 き て な が 食 イ ` イ
の か ら の 着 運 抜 式 輛 に か 土 `└ ン 厭 ン
                                 
                驛 車 り で 喫 の キ 急 が
                前 内 な 煙 煙 で に 金 福
                の で が に 自 ` 立 澤 井
                旅 乘 ら 燻 由 ど つ 行 行
                館 車 は さ 席 う が き き
                へ 料 ふ れ の せ ` ┐ だ
                這 金 は て 空 煙 横 雷 と
                入 を う ` い を で 鳥 ヘ
                る 精 の な た 吸 タ └ へ
                ° 算 て か 席 は バ に ら
                  す い ば へ せ コ 乘 る
                  る で 人 坐 ら を る °
                  ° 福 間 る れ 吸 ° 次
                  福 井 ハ ° る ひ 最 に
                  井 に ム 福 な 始 初 來
                  で 着 に 井 ら め デ た
                  は く な ま と た ッ 特
                    °     `      

   平成十三年十二月十四日、思ひがけず、小濱から「ふぐ鍋セットが屆きました。小濱見物の樂しい思ひ出が褪めかけて忘れた頃に、嬉しい美味しい贈り物でした。小濱市觀光協會と小濱市に、この場からも御禮申し上げます。
   これは、小濱で「とらふぐ王國秋季キャンペーン『パラ天』特産品プレゼント」へ應募した結果でした。

   この件に就いての問ひ合はせ先
小濱市役所商工觀光課内  小濱市觀光協會事務局
電話  0770-53-1111(内線 265)
電畫  0770-52-1401

若狭ふぐ 宅配便セット(いづれもトラフグ)
Aセット(壹萬圓) - 骨付き身、ひれ、橙酢、刻み葱、もみじおろしの一式
Bセット(一萬八千圓) - てっさ皿付き、皮、あら、ひれ、橙酢、刻み葱、もみじおろしの一式
Cセット(二萬三千圓) - 骨付き身、てっさ皿付き、皮、あら、ひれ、橙酢、刻み葱、もみじおろしの一式
取り扱ひ期間  三月中旬まで
申込み問ひ合はせ先
阿納ふぐ組合
〒917-0105  福井縣小濱市阿納
電話  0770-54-3555(内線 265)
電畫  0770-54-3556
網上頁  http://www.kisweb.ne.jp/personal/fugukumiai/平成十九年十一月十六日、接續確認。平成二十五年十一月二十二日、接續確認できず。  


「能登國羽咋唐戸山相撲」の玄關ページへ  舞鶴へ  永平寺と越前竹人形館  羽咋
この網上葉の經過
○平成二十五年十一月二十二日、電子飛脚の宛先變更。引き紐の接續確認新。
○平成十九年十一月十六日、電子飛脚の宛先を訂正。引き紐の接續確認を更新。
○平成十六年八月十八日、接續確認更新。
○平成十五年拾月二十三日、電子飛脚の宛先を更新。
○平成十四年正月二十九日、更新。
○平成十四年正月二十七日、「ふぐ鍋セット」の記事を追加。
○平成十三年十二月二十四日、誤植訂正。
○平成十三年十月十五日、更新。
○平成十三年十月十三日、掲載。
★ 御 注 意 ★
  この網上葉(ページ)およびここから繋がる『能登國羽咋唐戸山相撲』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。ご利用の際は事前にお申し込み下さい。
  ○引索(リンク)は御自由です。

著作權者    東川吉嗣(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)  平成十三年、乃至平成二十五年
CopyRight © 2001 - 2013  Higasikawa Yositugu

網際活動と著作權    東川吉嗣    
  「インターネット」と言はれる網際通信の仕組みを用ゐて、情報を閲覧して利用する、あるいは情報を掲載して發表すると、當人が意識するしないに拘はらず、「著作權」問題が纏はつて來ます。意圖的な著作權侵 害は論外ですが、善意の閲覧者としての自分が、意圖せずして「著作權侵害者」となることを如何に避けるか。あるいは善意の閲覧者からの「意圖しない著作権侵害」をどのやうに防ぐか。更には意圖的な著作權侵害からどのやうに防衞するかについて考へて行きます。
  著作権者・東川吉嗣  CopyRight © 2000 Higasikawa Yositugu