能登國羽咋唐戸山相撲

平成十八年

氷見の力士碑

本文のはげた相撲額
越中上日寺觀音堂の相撲額

東川吉嗣


  「能登國羽咋唐戸山相撲」の玄關ページ
  高岡の力士碑  金澤の尾山神社の力石  羽咋

  壊  碑  と  道  の  の  な  奧  堂  行  圓  口  二  離     碑  行  岡        た  を  力              
  し └   観  の  樹  道  石  の  が  く   ゜ で  十  れ     を  き  の         ゜ 觀  士              
  て  と  音  奧  が  の  段  山  道   ゜ 町  バ  分   ` 十  觀   ` 力  平        て  碑  今     氷     
   ` い  堂  の  あ  脇  の  裾  よ  上  の  ス  ほ  新  一  た  朝  士  成        か  を  年     見     
  石  ふ  へ  右  り   ` 上  に  り  日  人  を  ど  守  時   ゜ 日  碑  十        ら  觀  の     の     
  碑  石  の  隅   ` 本  に  は  少  寺  に  降  で  山   ゜    山  を  八        羽  て  能     力     
  の  が  石  に  道  堂  は  銘  し  は  道  り  氷  か  高     の  觀  年        咋   ` 登     士     
  名  あ  段  は  に  の  観  水  高  朝  を  た  見  ら  岡     上  て  九        の  金  行     碑     
  殘  り  と  銘  實  高  音  の  い  日  訊   ゜ の  加  の     日  か  月        唐  澤  き           
  を   ` の  水  が  み  堂  井  位  山  き  バ  町  越  守     寺  ら  二        戸  の  は           
  か  正  間  の  散  と  が  戸  置  の  な  ス  に  能  山     と   ` 十        山  尾   `          
  す  面  に  池  り  の  あ   ` に  裾  が  代  這  バ  の     千  バ  三        相  山  高           
  か  の   ┐ が  落  境  る  そ  あ  に  ら  は  入  ス  力     手  ス  日        撲  神  岡           
  に  多  馬  あ  ち  に   ゜ の  り  あ  上  二  り  で  士     寺  で   `       を  社  と           
  と  く  十  り  て  大  本  奧   ` り  日  百   ` 氷  碑     で  氷  越        見  の  氷           
  ど  は  の   ` ゐ  銀  堂  の  道   ` 寺  九  氷  見  か     力  見  中        物  力  見           
  め  崩  句  池  る  杏  前  急  の  本  へ  十  見  へ  ら     士  へ  高        し  石  の           
               ゜                          ゜                                        


  よ  三  き  碑  で  力     迎  讀  あ     た  角  が  向  な  内  を  力  木  て  か  木  る  の     て  
  く  行  く  に  近  士     を  め  る     か  力  懸  か  い  が  記  士  陰  ゐ  も  陰   ゜ 両     ゐ  
  讀  に   ┐ は  づ  碑  階  し  る   ` 階   `└   け  つ  が  あ  録  碑  で  る  確  で  多  側  奧  る  
  め  彫  ○   ┐ く  ら  段  て  文  力  段  外  と  ら  て   ` り  し  ら  蚊  の  か  文  く  に  の  か  
  な  り  取  明  事  し  の  く  字  士  の  れ  の  れ  左  額   ` た  し  が  で  め  字  は  力  観   ` 
  い  込  ○  治  が  い  下  れ  は  碑  両  落  み   ` の  が  正   ゜ い  多   ` ら  が  碑  士  音  ゐ  
   ゜ ん └   廿  出  物  か  る  書  ら  側  ち  讀  其  脇  懸  面  石  物  く  近  れ  讀  文  碑  堂  な  
  そ  で   ` 五  來  が  ら  の  き  し  と  た  め  の  の  か  に  段  で   ` づ  な  め  面  ら  の  い  
  の  あ   ┐ 年  な  三  見  で  留  い  左  か  て  頭  軒  つ  何  を  碑  あ  く  い  ず  が  し  境  か  
  隣  る  御  俗  い  基  て   ` め  物  奧  し   ` に  下  て  と  登  文  ち  の   ゜  ` 崩  い  内  と  
  の  が  座  名   ゜ あ  右  早  る  を  の  て  以  は  に  ゐ  言  る  の  こ  も  急  力  壊  石  へ  い  
  二   ` 町  高  一  る  手  々  が  冩  坂  ゐ  下   ` は  る  ふ  と  讀  ち  危  な  士  し  碑  登  つ  
  番  中  若  ○  番   ゜ の  に   ` 眞  道  る  は   ┐  `  ゜ 書   ` め  を  險  斜  碑   ` の  る  た  
  目  央  連  ○  右  急  斜  撤  蚊  に  の   ゜ 剥  奉  横  観  體  立  る  刺  で  面  な  あ  群  急  と  
  の  の  中 └   奧  な  面  退  が  撮  邊     げ  納  長  音  か  派  物  さ  あ  に  の  る  れ  な  こ  
  碑  行 └    ` の  斜  に  し  大  り  り     落  出  の  堂  知  な  の  れ  る  建  か  い  が  石  ろ  
  は  は  と  大  石  面  は  た  歡   ` に     ち  世  額  の  ら  境  み  る   ゜ つ  否  は  あ  段   ゜ 
   `                    ゜                                   ゜                      


  墓  け  か  道     な  つ  ん  い  碑  碑  右  に  る  ・  南  と  あ  物  る  後  と  段  に  近  す  全  
  地  た  ら  を     の  て  だ  石  や  ら  肩  は  こ └   中  松  り  の  が  方  い  の   ┐ い  か  面  
  に  所  の  朝  上  で  ゐ  左  碑  ら  し  に   ` と  と  に  井   ` 左   ` に  ふ  左  若  碑  に  的  
  な  に  登  日  日   ` る  に  が  俳  い   ┐ 中  を  説  生  亀   ┐ の  讀  は  の  に  連  も  讀  に  
  つ  千  り  山  寺  退   ゜ は  群  句   ゜ 大  央  示  明  れ  太  建  大  め  三  が  は  中   ` め  崩  
  て  手  道  の  か  散  あ   ` れ  の  そ  正  に  し  文  大  郎  設  き  な  つ  あ   `└   前  る  壊  
  ゐ  寺  と  上  ら  し  ま  時  を  碑  れ  三   ┐ て  が  正  氏  趣  な  い  ほ  り  中  と  面   ゜ し  
  て  が  の  に  は  た  り  代  な  や  ら  年  松  ゐ  あ  二  は  旨  碑   ゜ ど   ` 央  讀  崩  三  て  
   ` あ  出  向   `  ゜ に  の  し  ら  の  九  緑  る  り  年  明 └   は   ┐ 力  そ  手  め  壊  番   ` 
  墓  る  會  か  寺     も  新   `  ` 左  月  與   ゜  ` 十  治  と   ┐ 國  士  の  前  る  で  目   ┐ 
  地   ゜ ひ  つ  の     蚊  し  更  見  の └   三  そ  地  九  二  し  纐  技  碑  左  に  の   ` の  ○  
  の  左  で  て  入     の  い  に  分  邊  と  兵  の  元  才  十  て  纈  の  ら  に   ┐ み  左   ` ○  
  道  手  右  登  り     歡  力  登  け  り  あ  衞  後  の  に  八   ┐ 川  碑  し  は  國  で  の  一  之  
  路  の  へ  り  口     迎  士  り  の  に  り └   ろ  力  し  年  纐  之 └   い  大  技  あ  下  番  碑  
  際  斜  下   ` の     が  碑  坂  つ  も   ` と  の  士  て  氷  纈  碑  と  物  き  の  る  の  石 └   
  に  面  り  右  横     盛  が  を  か  力  力  あ  石  で  ・  見  川 └   い  が  な  碑   ゜ 邊  段  と  
  二  が  か  手  の     ん  建  挾  な  士  士  り  碑  あ  ・  町  こ  と  ふ  あ  碑 └   石  り  に  か  
                                       `                          `                


      ┐ 郎   ┐ 年   ┐ 寸  も  に     力  下   ┐ 次   ┐  ┐ 碑  下  久     あ  弘  其  の  に  の  つ  
     濱 └   濱  月  明  で  の  三     士  部  氷  郎  氷  昭  は  松  之     る  法  の  縁  も  境  の  
  境  町  の  千  の  治  中  は  基  境  碑  に  見 └   見  和   ` 次  助  墓   ゜ 大  佛  に  力  内  力  
  内  若  左  鳥  下  廿  央   ` 並  内  か   ` 消  の  郡  七  高  郎 └   地     師  は  は  士  の  士  
  へ  連  下  徳  に  七  に  高  ん  へ  ど  四  防  碑  相  年  さ └   と  の     ら   ` ず  碑  庭  碑  
  這  中  に  三  二  年   ┐ さ  だ  の  う  十  組  に  撲  建  四  と  あ  道     し  不  ら  が  が  が  
  入 └   は  郎  行  甲  荒  七  石  入  か  四  第  は  協  之  尺  あ  り  際     い  動  り  幾  擴  あ  
  つ  と  二 └   で  壬  磯  尺  碑  口  は  五  三   ` 会 └    ` る   ` の     物  尊  と  つ  が  る  
  た  あ  行  と   ┐ 七  嘉  二  が  の  判  人  部   ┐└    ` 左   ゜ も  碑     も  も  石  か  り   ゜ 
  左  る  に  あ  有  月  四  寸  あ  右  ら  の └   大  と   ┐ 右   ┐ う  は     あ  あ  佛  あ   ` 道  
  脇   ゜  ┐ る  磯 └   郎   ` り  手  な  名  と  正  あ  文  幅  文  ひ   `    り  れ  を  る  そ  の  
  に     惣   ゜ 川  と └   最   `  ` い  を  左  十  る  明  三  明  と  一      ` ば  並   ゜ の  先  
  は     世   ┐ 兵  し  そ  大  そ  下   ゜ 連  右  一   ゜ 久  尺  久  つ  つ     さ  地  べ  境  入  に  
   `    話  荒  太  て  の  幅  の  り     ね  に  年   ┐ 之  三  之  に  は     ま  蔵  て  内  口  は  
  澤     人  磯 └    ` 右  三  中  坂     て  あ  建  山  助  寸  助  は   ┐    ざ  も  あ  の  の  千  
  山    └   嘉   ` そ  に  尺  央  の     あ  り └   下 └   で └    ┐ 文     ま  あ  る  石  左  手  
  の      ` 四     の     二  の  上     る   `  ` 松   `  ` の  山  明     で  り   ゜ 垣  右  寺  
                                    ゜                                `             


        な  出  は  る  物  る  内  も  前  は  出  暫  り  り  を  て      ┐ 宗   ┐  ┐ と   ┐ の  碑  
        い  來   ┐  ゜ は  の  海   `  ` 打  來  く   ` を  見  町     南  大  今  今  し  明  碑  が  
        と  な  仕  濱   ` は  で   ┐ 能  ち  な  觀  沖  せ  て  を  こ  上  本  出  風  て  治  は  有  
    ┌┐ 勘  い  事  邊  旨  殘  あ  ゴ  登  寄  か  て  へ  う  か  ぶ  の  町  山  川  與   ` 四   ` る  
     十  ぐ  や  場  は  い  念  る  ミ  半  せ  つ  ゐ  こ  と  ら  ら  あ  若  泉  吉  右  そ  十  高  が  
     八  ら  う └   い  魚  な  氷  が  島  た  た  た  ぎ  沖  宿  つ  と  連  涌  太  エ  の  二  さ   ` 
     年  れ  で  で  は  と  こ  見  濱  の  ゴ  や  が  出  へ  へ  い   ` 中  寺  郎  門  下  年  六  そ  
     十  て  は  あ  ば   ` と  の └   外  ミ  う   ` し  向  着  て  千 └   管 └  └   に  建  尺  の  
     月  も   ` る   ` 海  で  濱  の  海  の  で  ゐ  て  け  い  か  手  と  長  と   `  ┐ 之  一  中  
     四  仕  大   ゜ 氷  を  あ  邊  印  の  連  あ  た  行  て  た  ら  寺  あ  大  あ   ┐ 荒 └   寸  の  
     日  方  し  仕  見  用  る  も  象  濱  續  る  の  く  波   ゜  ` か  る  僧  り  沖  磯   `  `  ┐ 
      ` が  た  事  の  ゐ   ゜ ゴ  が  邊  で   ゜ 上  人  乗  濱  濱  ら   ゜ 正   ` ノ  嘉   ┐ 左  有  
     記  な  仕  場  人  た  氷  ミ  強  を  あ  ま  に  が  り  邊  邊  坂     ○  左  嶋  四  有  右  磯  
     す  か  事  の  に  觀  見  の  か  歩  つ  た  立  ゐ  の  で  へ  道     ○  に  八  郎  磯  三  川  
    └┘ ら  も  掃  と  光  の  山  つ  い  た   ` つ  た  板  は  出  を     書   ┐ 助 └   川  尺  兵  
        う  で  除  つ  で  賣  で  た  た   ゜ 濱  事  の  に  波  て  降    └   眞 └    ` 兵  で  太  
         ゜ き  も  て  あ  り  あ  が  時  以  邊  は  で  乘  乗  海  り      ` 言   `    太   `└   
                              `              `                           └         
   上日寺   上日寺の大銀杏   大銀杏の説明   上日寺觀音堂の相撲額  力士碑は全て木陰にあり、冩眞はあまり判別出來ないので、茲では掲載しない。

   千手寺   文明久之助   荒磯嘉四郎   有磯川兵太   玉翠

  氷見の塵个濱


  「能登國羽咋唐戸山相撲」の玄關ページ
  高岡の力士碑  金澤の尾山神社の力石  羽咋
この網上葉の經過
○平成十九年十一月十六日、電子飛脚の宛先を訂正。
○平成十八年拾貳月十一日、冩眞を掲載。
○平成十八年拾月六日、掲載。
★ 御 注 意 ★
  この網上葉(ページ)およびここから繋がる『能登國羽咋唐戸山相撲』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。ご利用の際は事前にお申し込み下さい。
  ○引き紐を着けること(リンク)は御自由です。

著作權者    東川吉嗣  平成十八年
CopyRight © 2006 Higasikawa Yositugu
(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)

網際活動と著作權    東川吉嗣    
  「インターネット」と言はれる網際通信の仕組みを用ゐて、情報を閲覧して利用する、あるいは情報を掲載して發表すると、當人が意識するしないに拘はらず、「著作權」問題が纏はつて來ます。意圖的な著作權侵 害は論外ですが、善意の閲覧者としての自分が、意圖せずして「著作權侵害者」となることを如何に避けるか。あるいは善意の閲覧者からの「意圖しない著作権侵害」をどのやうに防ぐか。更には意圖的な著作權侵害からどのやうに防衞するかについて考へて行きます。
  著作権者・東川吉嗣  CopyRight © 2000 Higasikawa Yositugu