能登國羽咋唐戸山相撲

相撲雜感

日本史最古の相撲記事・國譲り

東川吉嗣


日本史最古の相撲記事としての「國譲り」
  我が國の歴史書に現れる相撲の最初は、『古事記』上巻にある「建御雷神(タケミカヅチノカミ)と建御名方神(タケミナカタノカミ)との力較べ」である。天照大御神は大國主神が支配する葦原の中國(ナカツクニ)を支配下に納めようと、建御雷神を派遣して大國主神に迫るが、大國主神の子のうち、八重事代主神(ヤエコトシロヌシノカミ)は國を譲らうとするが、建御名方神はそれに反對する。そこで建御雷神と建御名方神の力較べになるが、建御名方神は建御雷神に簡單に投げ捨てられて、逃げだし、追ひ詰められて國譲りを承諾する。ここのところは『古事記』上巻(日本文學報國會編『國民古典全集第一巻 古事記・祝詞・宣命』昭和二十一年刊。第八十四、八十五ページ)には次のやうに書かれてゐる。
  に  ∧  ∧  今  國  故  く  ∧  で  ぶ  と  に  國  ら  に  徴  神  故  
  亦  ま  か  汝  主  ∧  ∨  う  ∨  ∨   ` 立  は  く   ` ∧  を  ∧  
  白  を  く  ∧  神  か  り  ∨  を  け  即  奉  天   ` 其  め  遣  か  
  し  ∨  ∨  な  に  れ  ま  ち  青  て  ち  ∧  神   ┐ の  ∨  は  れ  
  つ  す  白  ∨  問  ∨  し  成  柴   ` 其  た  ∧  恐  父  し  し  ∨  
  ら  べ  ∧  が  ひ  爾  き  ∧  垣  天  の  て  あ  ∧  大  來  て  爾  
  く  き  ま  子  た  ∧   ° な  ∧  逆  船  ま  ま  か  神  て   ` ∧  
   ` 子  を  事  ま  こ     ∨  ふ  手  を  つ  つ  し  に   ` 八  こ  
   ┐ あ  ∨  代  ひ  こ     し  し  ∧  蹈  ∨  か  こ  語  問  重  こ  
  亦  り  し  主  つ  ∨     て  が  あ  み  り  み  ∨  り  ひ  事  ∨  
  我  や  ぬ  神  ら  に      ` き  ま  傾  た  ∨  し  て  賜  代  に  
  が   °  °  ` く  其     隠  ∨  の  ∧  ま  の   ` 言  へ  主  天  
  子 └   亦  如   ` の     ∧  に  さ  か  へ  御  此  し  る  神  鳥  
  建  是  白  此   ┐ 大     か  打  か  た └   子  の  つ  時  を  船  
                                                        
  歸  御  ∧  れ  ば  ∨  ら  む  ∧  物  に  來  ■  き  其  如  り  御  
  し  名  を  お  ∨  に  し └   か  言  來  て  ∧  の  の  此   ° 名  
  て  方  ∨  そ  に  取  む  と  れ  ふ  て   ` 敬  い  建  ∧  此  方  
  取  神  り  ∨  取  り  れ  言  ∨   °  `  ┐ の  は  御  か  を  ∧  
  れ  の   ° り  り  成  ば  ひ  我  然  忍  誰  下  ∨  名  く  除  タ  
  ば  手  爾  て  成  し   ` き  先  ら  び  ∧  に  を  方  ∨  ∧  ケ  
   ` を  ∧  退  し   ` 即   ° づ  ば  忍  た  手  手  神  白  お  ミ  
  若  取  こ  ∧  つ  亦  ち  故  其  力  び  れ  ∨  末   ` し  ∨  ナ  
  葦  ら  こ  し   ° 剱  立  其  の  競  如  ∨  ∧  ∧  千  た  き  カ  
  ∧  む  ∨  り  故  刃  氷  の  御  べ  此  ぞ  さ  た  引  ま  て  タ  
  わ  と  に  ぞ  爾  ∧  ∧  御  手  せ  ∧   ` さ  ず  石  ふ  は  ノ  
  か   ` 其  ∨  懼  つ  た  手  を  む  か  我  ∨  ゑ  ∧  間  無  ∨  
  あ  乞  の  き  ∧  る  ち  を  取   ° く  が  げ  ∨  ち  に  し  神  
  し  ひ  建  居  か  ぎ  び  取  ら  故  ∨  國  て  に  び   `  ° あ  
                                                 └      
     む  み  葦  こ  が  國  と  除  我  し  と  海  し  ∨  離  ∧  ∨  
    └   こ  原  と  ∨  主  こ  ∧  を  つ  し  に  な  に  ち  つ  を  
     と  と  中  ∨  は  神  ろ  お  な  ら  た  迫  の  き  た  か  取  
     ま  ∨  國  に  じ  の  ∨  ∨  殺  く  ま  ∧  の   ° ま  ∨  る  
     を  の  は  違   ° 命  に  き  し   ` ふ  せ  ∨  故  へ  み  が  
     し  随   ` ∧  八  ∧  行  て  た   ┐ 時  ∨  國  追  ば  批  如  
     き  ∧  天  た  重  み  か  は  ま  恐  に  め  の  ひ   ` ∧   ` 
      ° ま  神  が  事  こ  じ   ` ひ  ∧   ` 到  州  往  即  ひ  ■  
        に  の  ∨  代  と   ° 他  そ  か  建  り  羽  き  ち  し  ∧  
        ま  御  は  主  ∨  亦  處   ° し  御  て  ∧  て  逃  ∨  手  
        に  子  じ  神  に  我  ∧  此  こ  名   ` す   ` げ  ぎ  扁  
        ∨  の   ° の  違  が  あ  の  ∨  方  殺  は  科  去  て  に  
        獻  命  此  言  ∧  父  だ  地  し  神  さ  の  野  ∧  投  益  
        ら  ∧  の  ∧  た  大  し  を   ` 白  む  ∨  ∧  い  げ  ∨  

この文章の直前には建御雷神と天鳥船神が天照大御の命を受けて出雲國の伊那佐の濱に降り立ち、波打ち際に大刀を突き立て、其の前に座り込んで、大國主神に國を譲れとすごんで見せてゐる。「天鳥船」は今で言へばヘリコプターか飛行機であらう。外國から武力侵略を受けて、降伏派と抵抗派に分裂し、抵抗派の抵抗は侵略者との力較べに持ち越されたわけである。抵抗派の建御名方神の腕力は強く、腕を掴まれただけで痺れて仕舞ふほどであつた。しかし建御雷神はさらに強く、建御名方神は簡單に投げ飛ばされた譯である。『古事記』は葦原中國といふ豐かな大國を武力で征服した、戰勝國の歴史書であるから、武力で國譲りを迫つた事を示しながらも、征服された側にもそれを受け容れる意見があつたことを示し、戰闘ではなく、あくまでも「力較べ」で國を「譲りうけた」と記してゐる。そして抵抗派が「命だけは助けてくれ」と全面降伏したことを記してゐる。この記述の裏には「力較べの結果には人の意志を超えた正義が反映してゐる」との思想があらう。この思想がのちに「相撲の勝負は神意の結果」との考へを導いたものであらう。   
玄關ページへ  日本史最古の天覧相撲・當麻蹶速と野見宿禰
御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★を押してお送り下さい。
この網上葉の經過
○平成二十八年四月二十日、玄關への引き紐および、電子飛脚を訂正。
○平成十九年十二月十八日、電子飛脚の宛先を訂正。
○平成十七年正月二十五日、玄關への引き紐および、電子飛脚を訂正。
○平成十四年十二月二日、更新。
○平成十四年六月二十一日、誤字訂正。
○平成十二年八月三十日、掲載。
★ 御 注 意 ★
  この網上葉(ページ)およびここから繋がる『能登國羽咋唐戸山相撲』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。ご利用の際は事前にお申し込み下さい。
  ○引き紐(リンク)をつけることは御自由です。

著作權者    東川吉嗣  平成十二年、乃至平成二十八年
CopyRight © 2000 - 2016 Higasikawa Yositugu