能登國羽咋唐戸山相撲

相撲雜件

東京都臺東區の力石

下谷稲荷境内の隆榮稲荷神社にある力石
下谷稲荷境内の隆榮稲荷神社にある四十五貫目の力石

東川吉嗣


  力石探訪 淺草寺奥山の力石
  力石探訪 下谷神社境内の隆榮稲荷神社の力石
  力石探訪 小野照崎神社の力石
  力石探訪 醫王寺東光院の力石の力石
  力石探訪 清光寺の力石

  「能登國唐戸山相撲」の玄關ページ
  「力石の玄關ページ」
  「力士碑」へ

淺草寺奥山の力石
(所在地 淺草寺境内、奥山門脇)

  で  を     屋  ろ  の  を  で  門  り  の  奥  相  は  に  ひ  這     淺              
   ` 集     と  で  位  見  圍  の   ` 本  山  變  晴  圍  に  入     草              
  判  め  力   ` あ  置  つ  ん  脇  再  堂  に  ら  れ  ん  覆  る  表  寺  平     東     
  り  て  石  木  る  は  け  で  の  び  裏  あ  ず  て  で  は  寶  参  に  成     京     
  に  あ  の  馬   ゜  ` た  六  白  と  手  る  の  暑  ゐ  れ  藏  道  お  十     淺     
  く  り  あ  館  奥  仲   ゜ つ  壁  つ  を  と  人  い  て  て  門  で  參  八     草     
  い   ` る  が  山  見  淺  の  の  て  三  い  出  く   ` ゐ  は  あ  り  年     寺     
   ゜ そ  一  並  門  世  草  力  塀  返  社  ふ   ゜ ら  通  る   ` る  し  六     の     
  最  の  郭  ん  の  か  寺  石  で  へ  樣  力  本  ひ  り  が  工  仲  て  月     力     
  初  中  は  で  外  ら  全  が  區  し  の  石  堂   ゜ 抜   ` 事  見   ` 二     石     
   ` に  幾  ゐ  は  見  體  固  切   ` 裏  を  で  參  け  人  中  世  力  十           
  何  力  つ  る  雷  た  の  定  つ  最  手  捜  お  拝  ら  が  で  か  石  四           
  の  石  か   ゜ ゴ  五  中  し  た  後  ま  し  參  客  れ  通   ` ら  を  日           
  碑  も  の     ロ  重  で  て  隅  に  で  た  り  が  る  れ  建  本  觀   `          
  か  あ  記     ゴ  塔  の  あ  に   ` 見   ゜ の  多   ゜ る  物  堂  た  土           
  と  る  念     ロ  の  力  る  石  奥  て  境  あ  く  天  や  は  前   ゜ 曜           
   ` の  碑     茶  後  石  の  柱  山  廻  内  と   ` 氣  う  圍  へ     日           
                                       `                    `          

  ジ  と  記   ┐ 更  郎  そ  寸  さ     な  つ  か  面  る  で  の  五  な     が  て  思  
  ュ  で  號  ■  に     の   ` は     い  け  ら  に   ゜  ` 上  つ  石     判  あ  ひ  
  ウ  も  を └   左  持  右  正  天  ま   ` た  右  埋  假  力  に  の  を  中  つ  る  な  
  だ  呼  つ  は  脇     か  面  地  づ   ┐  ゜ 回  め  に  石  建  力  建  央  た  石  が  
  な  ぶ  け   ` に  之  ら  に  二   ` 死  い  り  た   ` で  て  石  て  に   ゜ を  ら  
  の  屋  て   ┐ は └   下  大  尺  一  ん  づ  に  一  臺  あ  た  が  て  臺     見  近  
  熊  號  あ  十   ┐ と  に  き  六  番  だ  れ  三  番  座  る  石  地  あ  座     て  づ  
  治  か  る └   新   ` か  く  寸  目  力  も  番  右  の   ゜ も  面  り  を     初  い  
  郎  と  の  の  門  四  け  草   ` の  石   ` か  の  上  合   ` に   ` 設     め  て  
   ` 推  で  右  辰  行  て  書  左  石 └   人  ら  石  の  計   ┐ 埋  そ  け     て  か  
  こ  測   ` 肩  五  に   ` で  右  で  で  に  六  を  石  六  持  め  れ  て     力  ら  
  れ  す   ┐ に  郎  分   ┐ 二  最  あ  あ  持  番  二  を  つ  之  て  を  そ     石   ` 
  を  る  カ   ┐└   け  ■  文  大  る  る  ち  ま  番  一  の └   あ  取  の     で  地  
  持   ゜ ネ  曲  と  て  店  字  幅  が   ゜ 上  で  目  番  力  と  る  り  上     あ  面  
  つ   ┐ ジ  尺  あ  彫     を  二   `    げ  番   ` 目  石  あ   ゜ 圍  に     る  に  
 └   カ  ュ └   る  り  熊  彫  尺  大     さ  號  そ   ` で  る  臺  ん  大     こ  埋  
  と  ネ  ウ  の   ゜  ` 治  り  二  き     せ  を  れ  地  あ  の  座  で  き     と  め  
       └                `                                `             

  九  行   ┐ 次  た  面     た  へ  ち  い  で  柱  は  區  あ  る  は  は  と  は  届  い  
  行  目  竹  の  ら  へ     特  奉  で  ふ   ` に   ┐ 畫  そ └    `  `  `  ` け  ふ  
  目  の └   通  し  の  こ  大  納   ` 屋  こ  は  奉  の  ん  と   ┐ な   ┐ 淺  た  こ  
  の   ┐ を  り  い  面  の  の  し  こ  號  の   ┐    石  だ  い  さ  る  熊  草  と  と  
   ┐ ●  丸   ゜ 人  に  石  石   ` の  の  熊  納  ■  柱 └   ふ  う  ほ  遊  寺  い  か  
  東 └   で  但  を  は  の  を  そ  力  豐  治     豐  の  と  感  言  ど └   の  ふ   ゜ 
  ・  は  圍  し  並   ` 臺  据  の  石  島  郎  ■  島  正  の  じ  は  と  と  紹  こ  そ  
  助   ` ん   ` べ  こ  座  え  中  保  屋  は  豐  屋  面  意  だ  れ   ` 讀  介  と  し  
 └   魚  だ  三  て  の  に  た  央  存  を   ` 島  本  の  味  が  れ  納  む  を  か  て  
  は  の  記  行  あ  力  し  と  に  の  經   ┐ 屋  店  二  か   ` ば  得  ら  し   ゜  ` 
   ` 形  號  目  る  石  た  い  自  記  營  カ  本 └   本   ゜  ┐  ` で  し  た  讀  新  
   ┐ の  で  の   ゜ 保  石  ふ  分  念  し  ネ  店  と  の  こ  熊  さ  き  い  網  め  門  
  東  花   `  ┐ そ  存  の  こ  の  碑  て  ジ └   あ   ` の  治  う  る  が  上  な  辰  
  之  押  末  ◎  の  に  右  と  持  を  ゐ  ュ  と  り  右   ` 郎  と  が   ` 葉  い  五  
  助   ゜ か └   碑  出  か  ら  ち  淺  る  ウ  あ   ` の  力  が  も   `  ┐ に  二  郎  
 └   ま  ら  は  文  資  ら  し  上  草  力 └   る  左  柱  石  も  見   ┐ 熊  よ  文  が  
  で  た  四   ` は  し  正  い  げ  寺  持  と  の  の  に  の  て  え  遊 └   る  字  見  
      `                 ゜                              └               

        大                                   東        世     か   ┐ ら   ┐ 
  近  東  補                                鬼  京        話     と  き  七  ハ  
  郷  京     四  扇  四  銀  橘  麹  本  塩  十  日  子  補  ◎  茅  人     思  の  行  ル  
           ツ  橋  十  町  錦  田  町  町  軒  本  十  助  銕  場        は  え  目  ノ  
  力        目  金  町  粂  太  亀  東  傳  店  橋  雄     番  町        れ  ゐ  の  ス  
  士        吉  兵  力  次  郎  吉  ・  七  平  新        頭           る  ぬ   ┐ ケ  
  惣        五  衞  藏  郎        助     吉  助                     ゜└   日 └   
  連        郎                                               以  の  成  と  
                                                           下  歳 └   讀  
                                                           碑  な  は  む  
                                                           文  の   ` か  
                                                            ゜ で  明   ゜ 
                                                               ` 治  ま  
                                                               ┐ 七  た  
                                                              甲  年   ` 
                                                              戌  は  末  
                                                             └      か  
                                                                       

  な  廣  力  五  島  こ  今     書  名  店  雄  七  熊              世        七  于  
  る  い  士  つ  屋  の  の     い  乘  名 └   十 └         豐  當  話  應  七  月  時  
   ゜ 範  惣  の └   若  東  豐  た  る  を  と  一  と  以     島  所  人  需  十  金  明  
   ┐ 圍  連  町  も  者  神  島  と  人  冠  稱  で  名  上     町  五        一  龍  治  
  東  か  も  も  豐  組  田  町  の  が  し  し   ` 乘  の     若  个     梅  翁  山  七  
  京  ら  協  世  島  が   ` は  こ   ` て  て  そ  る  碑     者  町     素     中  年  
  近  の  力  話  町  世  岩   ` と  求  ゐ   ` の  力  文     中        書  鬼  建  日  
  郷  協  し  人  に  話  本  神   ゜ め  る  い  弟  持  か              ●  熊  之  成  
  力  力  て  で  あ  人  町  田     に  ふ  づ  子  ち  ら                          
  士  を  ゐ  あ  つ  で  邊  に     應  う  れ  の  で   `                         
  惣  得  る  り  た  あ  り  あ     じ  で  も  十   ` 熊                          
  連  て  か   ` の  る  と  つ     て  あ  地  人  明  治                          
 └   ゐ  ら  東  か  か  言  た     こ  る  名  を  治  郎                          
  と  る   ` 京   ` ら  へ  町     の   ゜ も   ┐ 七  は                          
  い  こ  か  近  淺   ` る  な     碑  梅  し  鬼  年   `                         
  ふ  と  な  郷  草   ┐  ゜ ら     文  素  く  子  に   ┐                         
  の  に  り  の  の  豐  そ   `    を  と  は  十  は  鬼                          
                                                                       

  は  左  と  一     る   ┐ 吉  に  持  と  右     い  つ  一  ゐ  な     る  け  の  は  
   ┐ 脇  あ  尺      ゜ 四  五   `    彫  二      ゜ け  尺  る  り      ゜ 見  力   ` 
  横  に  り  四  四     ツ  郎  五  之  り  尺  三     て  六   ゜  ` 二     て  士  力  
  網   ┐  ` 寸  番     目  は  行 └    ` 一  番     あ  寸  大  し  番     ゐ  の  持  
  町  政  右   ` 目    └   鍛  に  と   ┐ 寸  目     る  で  き  か  目     て  集  ち  
 └   五  脇  中  の     は  冶  彫  右  四  で  の     が   ` さ  も  の     も  ま  だ  
  に  良  に  央  石      ` 屋  つ  下  ツ   ` 石      `  ┐ は  草  石      ` り  け  
  も └    ┐ に  は     地  で  て  か  目  中  は     二  太   ` が  は     次  な  の  
  讀  と  ○  大  天     名  あ  あ  ら     央   `    つ  △  天  被   `    々  の  集  
  め  あ  ○  き  地     ら  る  る  下  カ  に  天     目  石  地  さ  三     と  か  ま  
  る  る  町  く  二     し  こ   ゜ へ  チ  大  地     の └   二  る  番     疑   ` り  
   ゜  ゜     ┐ 尺     い  と  こ  回  ヤ  き  二     文  と  尺  や  目     問  こ  な  
     右  藤  五  一     と  が  れ  り     く  尺     字  大  五  う  の     が  の  の  
     脇  治  拾  寸     推  判  に  込  吉   ┐ 三     は  き  寸  に  石     湧   ` か  
     の  良  貫   `    測  り  よ  む  五  大  寸     讀  く   ` 生  の     い  碑   ` 
     町 └   目  左     で   ` り  や  郎  石   `    め  彫  左  え  蔭     て  文  相  
     名   `└   右     き      ` う    └   左     な  り  右  て  に     來  だ  撲  
                                                                       

  び  れ   ┐ こ        勧  自  ば  り  ス        字   ` 二  に  ら     川  と  右     
  淺  な  梅  こ        め  轉  エ   ` プ        は  左  貫  右  左     島  書  一     
  草  い  素  へ  ○     る  車  キ  次  レ  淺     は  脇  目  書  回  六 └   き  尺  五  
  寺  と  書   ` 追     新  置  ス  の  ス  草     つ  に └   き  り  番  左   ` 六  番  
  に  書  ●   ┐ 記     し  き  プ  驛  と  寺     き   ┐ と  で  の  目  脇  中  寸  目  
  參  い └   熊        い  場  レ   ` い  か     り  中  あ   ┐ 方  の  に  央  で  の  
  拝  た  は  遊  平     試  を  ス  新  ふ  ら     と  ○  り  奉  向  石   ┐ に   ` 石  
  し  が   `└   成     み  設  は  御  新  の     し  ○   ` 納  に  は  伊   ┐ 上  は  
  て   `  ┐ の  十     を  け  地  徒  し  歸     な  兵  右 └   向  一  勢  六  に   ` 
  確  十  梅  石  八     し  て  下  町  い  り     い  衞  脇  と  け  番  松  十  右  天  
  か  月  素  の  年     て   ` 鐵  で  鐵  は      ゜└   に   ` て  目 └   貫  書  地  
  め  二  玄  臺  七     ゐ  自  だ  降  道   `       と   ┐ 中  埋  の  と └   き  二  
  た  十  魚  座  月     る  轉  が  り  に  つ        あ  平  央  め  石  あ  右  で  尺  
  所  七 └   の  十      ゜ 車   ` た  初  く        る  河  に  ら  の  る  脇   ┐ 四  
   ` 日  か  碑  四        利  驛   ゜ め  ば        が  八   ┐ れ  背   ゜ に  奉  寸  
  石   ` も  文  日        用  に  つ  て  エ         ゜ 幡  五   ` 後      ┐ 納   ` 
  碑  再  知  の  に        を  は  く  乘  キ        文  前  拾  上  か     三 └   左  
               `                              └                        

  れ  は  脇  目     脇  と     五  見  と     め  つ  訪        い  狂  我  屋  亭  の  
  て   ` に └      に  あ     □  え  あ     た  て  れ         ゜ 歌  が  で  玄  文  
  ゐ  雜   ┐ と  六   ┐ る  四  歳  る  り  二  箇  ゐ  た  平    ┌┐ な  國   ` 魚  字  
  る  司  中  あ  番  政  右  番 └   が   ` 番  所  た   ゜ 成     平  ど  假  繪 └   は  
   ┐ 个  ○  る  目  五  脇  目  と  讀  そ  目  を   ゜ 草  二     成  で  名  や  こ   ┐ 
  中  谷  弥  右  の  良  に  の  も  め  の  の  追  讀  が  十     十  も  活  文  と  梅  
  村  鬼  兵  脇  石 └    ┐ 石  讀  な  左  石  記  め  枯  年     八  知  字  字   ` 素  
  彌  子  衞  に  は  と  横  は  め  い  右  は  す  な  れ  二     年  ら  の  が  宮  書  
  兵  母 └    ┐ 中  あ  網  中  る   ゜ に   ` る  い  て  月     十  れ  版  旨  城 └   
  衞  神  と  深  央  る  町  央  か  右  文  中   ゜ 文   ` 五     月  た  下  く  玄  で  
 └   の  あ  川  に   ゜    の   ゜ の  字  央     字  力  日     二  才  を   ` 魚  あ  
  か  力  る  八  の     平   ┐    文  が  に     も  石   `    十  人  書  明  は  つ  
  と  石   ゜ 幡   ┐    治  五     字  あ   ┐    あ  が  再     八  だ  い  治  木  た  
  思  に  こ  前  五     良  拾     は  る  大     る  見  び     日  つ  た  の  板   ゜ 
  は  も  の └   拾    └   貫      ┐ や  亀     が  易  力      ` た  人  初  の   ┐ 
  れ  刻  人   ` 二      ` 目     文  う  石      ` く  石     追  ら  で  め  版  梅  
  る  ま  物  左  貫     左 └      政  に └      讀  な  を     記  し   ` に  下  素  
   ゜                                                └┘                

  奥山門の脇の力石  熊遊  熊遊の臺座の碑文
  二番目の石  大石  五拾貫目  六十貫  五拾二貫目

                       遠  力  は  こ  れ  ゐ  た  は  か  寺  た  淺              
                       景  石  興  の  て  る  あ  人  ら  參   ゜ 草              
                       を  そ  味  近  ゐ   ゜ と  が  本  拝  連  寺  平     淺     
                       撮  の  が  く  る  力  で  少  堂  客  日  の  成     草     
                       影  も  無  の   ゜ 石   ` な  は  は  の  近  二     寺     
                       し  の  い  石  欧  の  地  い  大  大  眞  く  十     の     
                       て  は  ら  碑  米  在  面   ゜ 混  變  夏  へ  九     力     
                       お  變  し  を  人  る  に  力  雜  な  日  用  年     石     
                       い  り  く  觀  ら  と  は  石  だ  人  に  が  七     を     
                       た  が   ` て  し  こ  少  の  が  出  も  あ  月     再     
                        ゜ 無  す  ゐ  い  ろ  し  前   ` で  係  り  十     訪     
                          い  ぐ  た   ` は  水  は  さ   ` は   ` 六           
                          樣  に  が  男   ` が  水  す  仲  ら  力  日           
                          子  離   ` が  草  溜  が  が  見  ず  石   `          
                          な  れ  力  數  が  ま  撒  に  世   ` を  日           
                          の  た  石  人  抜  つ  か  奥  通  淺  訪  曜           
                          で   ゜ に   ` か  て  れ  山  り  草  れ  日           
                           `                                `          
  奥山の力石の一郭  
下谷神社境内の隆榮稲荷神社の力石
(所在地 臺東區東上野三丁目二十九番八號)

  拾  に  が  左  こ  處  狐  の  右  が  が  あ  境  谷  る  差  と  上  内  日           
  五   ┐ 建  手  の  に  の  祠  に  あ  あ  り  内  神   ゜ 點   ` 野  に   `       下  
  貫  奉  て  前  祠  し  祠  が  は  る  り   ` に  社  境  が  右  驛  あ  東  平     谷  
  目  納  ら  に  に  て  は  あ  社   ゜  ` そ  は └   内  あ  手  前  る  京  成     神  
 └  └   れ  力  向  ゐ  下  り  が  隆  そ  れ  本  と  に  り  に  か  隆  上  十     社  
  と  と  て  石  か  る  に   ` あ  榮  の  と  殿  書  這   ` 大  ら  榮  野  六     境  
  あ  横  ゐ  が  ひ   ゜ 小  社  り  稲  突  本  に  い  入  そ  き  淺  稲  の  年     内  
  り  書  る  一   ` 兩  さ  と   ` 荷  き  殿  向  た  る  の  な  草  荷  下  十     の  
   ` き   ゜ つ  右  脇  な  祠  左  神  當  と  か  石  所  右  赤  の  神  谷  二     隆  
  右  し  右   ` 奧  に  穴  が  に  社  り  の  ひ  碑  の  奧  い  は  社  神  月     榮  
  脇  て  奧  合  に  は  が  向  は  の  に  間  左  が  鳥  が  鳥  う  の  社  二     稲  
  に   ` の  計  力  石  あ  き  岩  鳥  隆  に  手  建  居  下  居  へ  力  に  十     荷  
   ┐ 中  石  二  石  の  り  合  を  居  榮  石  に  つ  の  谷  の  三  石  參  二     神  
  淺  央  に  つ  が  狐   ` ふ  重  を  稲  畳  手  て  右  神  建  四  を  拝  日     社  
  草  に  は  の  一  が  狐  て  ね  潛  荷  の  水  ゐ  に  社  つ  分  見  し   `    の  
  阿   ┐  ` 力  つ  ゐ  の  ゐ  た  る  神  參  鉢  る   ┐ で  た  歩  た   ` 水     力  
  部  四  上  石   ` る  住  る  狐  と  社  道  が   ゜ 下  あ  交  く   ゜ 境  曜     石  
                  ゜     ゜     `                                        

   ┐ 書  げ  で  四  貫  書  川  た  で  並  つ  自  狐  れ  最  治  右  し  に  厚  上  川  
  チ  い  て  奉  十  目  き  甼  人  は  べ  な  分  の  も  大  郎  脇  て  も  さ  高  甼  
  ヤ  た   ` 納  五 └   分  長  物  な  た  石  で  祠  形  幅 └   に   `  ` 九  さ └   
  ウ  人  再  し  貫  と  け  次  は  い  上  が  も  に  の  一  と   ┐ 中  同  寸  は   ` 
  ジ  が  び   ` 目   ┐ て  郎  同  ら  に  コ  持  向  良  尺  あ  淺  央  樣  で  二  左  
  ラ  異  文  後  石  五  あ └   一  し  置  ン  ち  か  い  五  る  草  に  に  あ  尺  脇  
  ウ  な  字  に  を  十  る  と  人  い  い  ク  上  ひ  石  寸   ゜ 阿   ┐  ` る   ` に  
 └   る  を  五  持  六   ゜  ┐ 物   ゜ て  リ  げ   ` で   ` 地  部  五  上   ゜ 左   ┐ 
  と  の  刻  十  ち  貫  石  阿  で  二  あ  |  ら  左   ` 厚  上  川  拾  に  ま  右  長  
  い  で  ん  六  上  目  の  部  あ  つ  る  ト  れ  奧  文  さ  高  町  六   ┐ た  最  次  
  ふ  あ  だ  貫  げ └   重  川  ら  の  が  ブ  さ  の  字  九  さ └   貫  奉   ` 大  郎  
  呼  ら  時  目  て  な  さ  町  う  力   ` ロ  う  石  も  寸  は   ` 目  納  左  幅 └   
  び  う  に  石  文  の  は  長  が  石  こ  ッ  な  の  讀  で  二  左 └  └   手  一  と  
  名   ゜  ` を  字  で   ┐ 治   ` に  れ  ク  少  手  み  あ  尺  脇  と  と  前  尺  あ  
  さ  往  文  持  を   ` 四  郎   ┐ 刻  は  を  し  前  易  る   ` に  あ  横  の  四  る  
  へ  時  字  ち  刻  ま  十 └   阿  ま  力  二  い  横  い   ゜ 左   ┐ り  書  力  寸   ゜ 
  判  は  を  上  ん  づ  五  と  部  れ  石  つ  び  に   ゜ 何  右  長   ` き  石   ` 地  
                  `                                                    

                 會  二     明  め  そ   ┐    れ  こ  谷  別  そ  持  な     頓  れ  
                 に  十     が  て  こ  寄     て  と  稲  の  の  つ  の     着  ば  
                 文  五  平  あ  有  に  席  下  ゐ  が  荷  由  時  て  で  下  し   ` 
                 章  年  成  る  料  は  發  谷  る   ` 社  來  に  來   ` 谷  な  ど  
                 を  二  二   ゜ の   ┐ 祥  神   ゜ 境  自  が  運  た  隆  神  か  ん  
                 修  月  十     噺  寛  の  社     内  體  あ  ん  も  榮  社  つ  な  
                 正  十  年     の  政  地  の     に  が  る  で  の  稲  は  た  文  
                 し  日  二     會  拾 └   拝     掲  何  の  き  か  荷   ` の  字  
                 た  に  月     が  年  と  殿     げ  度  か  た  も  神  元  で  を  
                  ゜ も  五     開  六  書  に     ら  も   ` の  し  社  來  あ  當  
                    再  日     か  月  い  向     れ  引  不  か  れ  は  が  ら  て  
                    訪   `    れ   ` た  か     た  越  明   ` な   `  ` う  は  
                    し  再     た  こ  石  ひ     案  を  で  あ  い  ど  お   ゜ め  
                    た  訪    └   の  碑   `    内  し  あ  る   ゜ こ  稲     よ  
                    の   ゜    旨  地  が  右     に  て  る  い  力  か  荷     う  
                    を  ま     の  で  あ  前     書  き   ゜ は  石  か  さ     と  
                    機  た     説  初  り  に     か  た  下   ` は  ら  ん      ` 
                                    `  `                 `             
  下谷神社の參道  下谷神社  下谷神社境内の隆榮稲荷神社  隆榮稲荷神社の狐の洞  「四拾五貫目」の力石   「五拾六貫目」の力石  「寄席發祥の地」の碑
小野照崎神社の力石
(所在地 臺東區下谷二丁目十三番地十四號)

  は  作  る  が  の  三  右  塚  右  臨  と     ら  の  刺  石  境  近  子              
  文  る  ら  彫  石  つ  側  へ  手  時   `    さ  境  さ  に  内  く  母              
  字  や  し  ら  柱   ` に  の  に  の  拝  正  れ  内  れ  彫  に  に  神  平     小     
  は  う  い  れ  あ  左  作  通  は  社  殿  面  て  は  な  ら  あ  あ  の  成     野     
  無  に   ゜ て  り  脇  つ  路  拝  務  前  の  ゐ   ` が  れ  る  る  近  十     照     
  い  一  最  ゐ  て  に  た  が  殿  所  に  鳥  た  工  ら  た  力  小  く  九     崎     
  や  つ  後  る   ` 二  四  空  へ  か  は  居   ゜ 事   ` 文  石  野  に  年     神     
  う  の  の   ゜ 兩  つ  角  け  の   ` 作  を     中  早  字  を  照  用  十     社     
  で  石  二  こ  脇   ` い  て  通  假  業  潛     で  々  も  見  崎  が  月     の     
  あ  が  つ  の  に  そ  石  あ  路  設  小  り      ` に  見  た  神  あ  十     力     
  る  あ  と  七  二  の  垣  り   ` の  屋   `    防  退  え   ゜ 社  り  三     石     
   ゜ る  三  つ  つ  左  の   ` 左  小  か  境     護  散  に  夕  に   ` 日           
  假  が  角  が  の  奧  圍  右  手  屋   ` 内     幕  し  く  闇  參  歸   `          
  に   ` の  力  石  に  み  の  に  が  あ  に     が  た  く  が  拝  り  入           
   ` こ  位  石  に   ┐ の  通  は  あ  る  這     張   ゜  ` 迫  し  に  谷           
  右  れ  置  で  文  る  前  路  富  り  い  入     り  神  蚊  り  て  そ  の           
  端  に  を  あ  字  組  に  の  士   ` は  る     巡  社  に   `  ` の  鬼           
                └                                                      

   ┐ つ  の  と  に  左     り  と  拾  右     行  と  三  下  く  と  最     か  が  か  
  亀  た  下  し   ┐ 右      ` し  五  一     に  あ  行  に  彫  あ  大     讀  迫  ら  
  治   ゜ に   ` 奉  幅  三  左  て  貫  尺  二  名  り  に   ┐ り  り  幅  最  み  り  順  
  郎  左  名  右  納  一  番  下   ` 目  三  番  を   ` 名  榮   `  ` 一  初  と   ` に  
   ` 脇  が  脇 └   尺  目  に  下 └   寸  目  入  下  を  吉  そ  中  尺  の  る  最  番  
  藤  に  在  に  と  七  の  は  に  と  で  の  れ  に  入   ` の  央  五  石  こ  初  号  
  兵  は  る  は  あ  寸  石   ┐  ┐ 彫   ` 石  て   ┐ れ  吉  右  に  寸  は  と  の  を  
  衞   ┐ の   ┐ り  の  は  八  亀  り  中  は  あ  藤  て  右  に   ┐ で   ` が  三  附  
   ` 抜  か  世   ` 丸   ` 五  治   ` 央   ` る  兵  あ  衞   ┐ 六   ` 地  で  つ  け  
  八  本  無  話  中  い  地  郎  郎  そ  に  地   ゜ 衞  る  門  世  拾  上  上  き  の  て  
  五 └   い  人  央  形  上 └    ` の  大  上      `  ゜  ` 話  三  部  天  た  石  觀  
  郎  と  の └   に  で  天  と  藤  右  き  天     亀  左  六  人  貫  に  地   ゜ の  察  
 └   あ  か  と   ┐  ` 地  あ  兵  に  く  地     治  に  左 └   目  横  二     文  し  
  と  り  判  あ  六  上  一  る  衞  は   ┐ 二     郎  は  衞  と └   に  尺     字  た  
  あ   ` ら  り  拾  部  尺   ゜└    ┐ 奉  尺    └    ┐ 門  し  と   ┐  `    を   ゜ 
  る  下  な   ` 貫  に  八     と  抜  納   `    と  抜 └   て  大  奉  左     何  夕  
   ゜ に  か  そ  目  横  寸     彫  本  五  左     二  本  と   ` き  納  右     と  闇  
             └       `      └              └           └               

  の  た  遊  連  前  見  に  照  母  拝  鐵  清  囘  小  の             ┌┐    と     
  猿  右  び  れ  の  え  來  崎  神  し  の  光  は  野  午              平     あ     
  が  手  な  の  テ  た  た  神  へ   ` 鶯  寺   ` 照  後  平     小     成  明  る  四  
  金  の  が  若  ン  小  時  社  參  言  谷  の  そ  崎   ` 成     野     十  る  ら  五  
  網  石  ら  い  ト  屋  は  へ  り  問  驛  力  の  神  良  十     照     九  い  し  番  
  の  圍  待  夫  の  は   ` お   ` 通  か  石  後  社  い  九     崎     年  時  い  目  
  中  ひ  つ  婦  中   ` 工  詣  そ  り  ら  を   ` の  天  年     神     拾  に   ゜ の  
  に  は  て  が  で  臨  事  り  こ  を  驛  觀  西  力  氣  十     社     月  再     石  
  ゐ   ` ゐ  ゐ  は  時  の  し  か  東  前  た  淺  石  の  月     再     十  訪     は  
  る  庚  る  て   ` の  爲  た  ら  へ  の   ゜ 草  を  日  二     訪     九  し     い  
   ゜ 申   ゜  ` ご  社  の   ゜ 北  進  元  ま  の  觀  に  十           日  て     づ  
  庚  塚  境  子  祈  務  假  十  へ  ん  三  づ  東  に  な  一          └┘ み     れ  
  申  で  内  達  祷  所  設  三  進  で  島   ` 光  行  つ  日              た     も  
  塚   ` へ  が  を  で  小  日  み  入  神  東  院  つ  た   `             い      ┐ 
  の  石  這  境  ま   ` 屋  の   ` 谷  社  日  お  た  の  日               ゜    四  
  前  造  入  内  つ  拝  か  夕  小  鬼  を  本  よ   ゜ で  曜                    拾  
  に  り  つ  で  子  殿  と  方  野  子  參  旅  び  今   ` 日                   └   
                                       `                               

  い  つ   ┐  ┐ が  最  郎   ┐ 門  て  大  納  右     た  と  十  二  石  柱  に  を  力  
  ふ  た  抜  八  淺  後   ` 抜 └    ` き └   最      ゜ だ  三  つ  が  の   ┐ 割  石  
  ら  由 └   五  い  の  ■  本  と  下  く  と  大  一     つ  日  の  半  兩  る  つ  が  
  し  緒  は └   か  行  ■ └   三  に  彫  あ  幅  番     た  に  石  分  脇  組  た  三  
  い  書   ` と  判  は  ■  と  行   ┐ り  り  一  目     の  見  に  埋  に └   や  つ  
  の  に  土  見  ら   `└   あ  に  藤   `  ` 尺  の     で  た  は  め  も  の  う   ` 
  で  は  編  え  な  石  と  り  名  治  そ  中  五  石      ` 時  文  ら  力  丸  な  左  
   `  ` に  る  い  が  三   ` を  郎  の  央  寸  は     今  は  字  れ  石  い   ┐ 脇  
   ┐ こ  も   ゜ が  剥  行  下  入   ` 右  に  で   `    囘   ` が  て  ら  石  る  に  
  坂  の  見  ま   ` げ  に  に  れ  吉  に   ┐  ` 地      ` 夕  見  ゐ  し  柱  組  二  
 └   土  え  た  上  て  名   ┐ て  右   ┐ 六  上  上     改  暮  ら  る  い  が └   つ  
  か  地  る   ` の  ゐ  を  藤  あ  エ  世  拾  部  天     め  れ  れ   ゜ 形  あ  の   ` 
  も  は   ゜  ┐ 二  る  入  兵  る  門  話  三  に  地     て  の  な  但  と  り  碑  其  
  知  坂  神  抜  文  か  れ  衞   ゜  ` 人  貫  横  二     讀  中  か  し  大   `  ` の  
  れ  本  社  本  字   ` て   ` 左  市 └   目  に  尺     み  で  つ   ` き  丸  更  左  
  な  村  で └   は  文  あ  亀  に  左  と └    ┐  `    直  の  た  こ  さ  い  に  に  
  い  と  貰  の     字  る  治  は  エ  し  と  奉  左     し  こ   ゜ の  の  石  左  岩  
                     ゜                                                 

  や     三  ゐ  に     と  本  名  の  と  に  左     え  は  る  衞   ┐ 拾  右     が  
  う     寸  て  取     あ └   の  下  し   ┐ 右     る   `  ゜└   抜  五  一      ` 
  な  五  で   ` れ  四  る  と  上  に   ` 奉  幅  三  が  何  右  と  本  貫  尺  二  旁  
  形  番   ` 地  た  番   ゜ あ  半   ┐ 右  納  一  番  讀  か  の  彫 └   目  四  番  は  
  で  目  中  上  や  目     り  部  權  脇 └   尺  目  め  細  上  り  と └   寸  目   ┐ 
   ` の  央  天  う  の      ` 分  治  に  と  八  の  な  か  の   ` し  と  で  の  反  
  地  石  に  地  な  石     下  が   ゜ は  あ  寸  石  い  な  邊  左  て  縱   ` 石 └   
  上  は   ┐ 一  上  は     に  讀  吉   ┐ り  の  は   ゜ 文  り  下   ` に  中  は  で  
  天  頭  四  尺  半  四      ┐ め  右  世   ` 丸   `    字   ` に  下  彫  央   ` は  
  地  の  拾  二  身  角     亀  る   ` 話  中  い  地     が  お  は  に  り  に  地  な  
  一  横  二  寸  を  い     治   ゜ 市  人  央  形  上     あ  よ   ┐  ┐  ` 大  上  く  
  尺  が └    ` 地  石     郎  左  右 └   に  で  天     る  び  八  亀  そ  き  天   ┐ 
  五  え  と  左  上  の      ` 脇 └   と   ┐  ` 地     や   ` 五  治  の  く  地  友  
  寸  ぐ  あ  右  に  角     藤  に  と  あ  六  上  一     う  左  郎  郎  右   ┐ 二 └   
   ` ら  る  幅  出  が     兵  は  三  り  拾  部  尺     に  の └    ` に  奉  尺  で  
  左  れ   ゜ 一  し  存     衞   ┐ 人   ` 貫  に  八     も  脇  と  藤  は  納   ` あ  
  右  た     尺  て  分    └   抜  の  そ  目  横  寸     見  に  あ  兵     五  左  る  
                                  └       `                          ゜ 

                   ┌┐ 出  比     う  塚  あ  の  の  い     不  力     な  そ  幅  
                    平  た  谷     で  は  る  外  左  か     明  石     い  の  一  
                    成   ゜ 線  神  あ   ` か  か  裏  と  神   ゜ の  丸   ゜ 右  尺  
                    十     の  社  る  山  も  ら  手  尋  社     や  い     下  で  
                    九     入  を   ゜ 開  知  眺  に  ね  の     う  石     に   ` 
                    年     谷  出     き  れ  め   ` た  人     だ  柱     は  中  
                    十     驛  て     の  な  る  立  が  に     が  の     文  央  
                    月     の   `    時  い  と  派   `  `     ` 兩     字  に  
                    二     あ  七     に  と   ` な  無  力     文  側     が   ┐ 
                    十     る  八     這  感  塚  富  い  石     字  に     あ  四  
                    二     大  分     入  じ  の  士  と  の     は  半     る  拾  
                    日     き  で     れ  た  中  塚  の  由     讀  分     や  五  
                   └┘    な   `    る   ゜ に  が  こ  來     め  埋     う  貫  
                          交  地     だ  こ  も  あ  と  な     な  ま     だ └   
                          差  下     け  の  力  り   ゜ ど     い  る     が  と  
                          點  鐵     の  富  石   ` 拝  は     の  石     讀  あ  
                          へ  日     や  士  が  柵  殿  無     で  は     め  る  
                                                         ゜  `        ゜ 

小野照崎神社  庚申塚と力石   右端の力石  六拾三貫目の力石  奉納五拾五貫目の力石  六拾貫目の力石  四拾の力石二つ  ろ組の石柱と力石二つ    
醫王寺東光院の力石
(所在地 臺東區西淺草三丁目十一番地二號)

  太  幅     れ  ん  左  か  入  本  左  竝  大  點  新  こ  入  を  院  崎              
  く  は     て  中  手  も  り  料  側  び  通  を  し  か  谷  出  お  神              
  彫  一  力  ゐ  に  に  知  が  亭  に  を  り  渡  い  ら  驛  て  よ  社  平     醫     
  ら  尺  石  る  庭  小  れ  な  の  東  三  へ  り  中  言  の   ` び  の  成     王     
  れ  四  は   ゜ 石  さ  な  い  や  光  區  這   ` 央  問  あ  七   ` 力  十     寺     
  て  寸  地     と  な  い  と  う  院  畫  入  言  圖  通  る  八  清  石  九     東     
  ゐ  で  上     し  植  く   ` な  が  ほ  つ  問  書  り  大  分  光  を  年     光     
  る   ` 天     て  え  ら  お  感  あ  ど  た  通  館  を  き  で  寺  觀  十     院     
   ゜ 中  地     力  込  ひ  寺  じ  る  進   ゜ り  の  東  な   ` の  た  月     の     
   ┐ 央  が     石  み   ゜ と  で   ゜ ん  中  と  あ  へ  交  地  力  後  二     力     
  ■  に  一     が  が  門  は   ` 外  で  央  交  る  進  差  下  石   ` 十     石     
 └    ┐ 尺     一  あ  を  氣  法  觀  左  圖  は  十  み  點  鐵  を  西  一           
  は  ■  七     つ  り  く  が  事  は  へ  書  る  字   ` へ  日  觀  淺  日           
  上  十  寸      `  ` ぐ  付  の  洒  這  館  合  路  臺  出  比  た  草   `          
  の  貫   `    立  そ  り  か  人  落  入  の  羽  で  東  た  谷   ゜ の  小           
  は └   左     て  の  す  な  の  た  る  あ  橋  交  區   ゜ 線  神  東  野           
  う  と  右     ら  眞  ぐ  い  出  日  と  る  の  差  の  そ  の  社  光  照           
                                                                       

                                                       ┌┐ つ  の  ら  が  
                                                        平  た  外  し  缺  
                                                        成   ゜ か  い  け  
                                                        十     ら   ゜ て  
                                                        九     眺  外  ゐ  
                                                        年     め  に  る  
                                                        十     て  文  か  
                                                        月     み  字   ` 
                                                        二     た  が  讀  
                                                        十     が  な  み  
                                                        二      ` い  づ  
                                                        日     認  か  ら  
                                                       └┘    め   ` い  
                                                              ら  植  が  
                                                              れ  え   ┐ 
                                                              な  込  五  
                                                              か  み └   
                                                                       

東光院  東光院の力石
清光寺の力石
(所在地 臺東區西淺草一丁目七番地十九號)

  寸     け  奧  の  あ  る     ツ  歩  |  で  り  寺  へ     た  の  小              
  の     た  に  中  り  と     と  い  ナ   ` へ  の  進      ゜ 力  野              
  長  石   ゜  ` を   `  ` 清  珈  た  ツ  清  で  裏  み  東     石  照  平     清     
  い  は     田  ぐ  左  正  光  琲  の  屋  光  た  の   ` 光     を  崎  成     光     
  卵  高     中  る  手  面  寺  で  で  の  寺   ゜ 通  途  院     觀  神  十     寺     
  の  さ     巳  り  が  に  は  一   ` 竝  を  通  り  中  か     た  社  九     の     
  形  二     之  と  墓   ` 參  休  そ  び  尋  り  を  か  ら     あ  の  年     力     
  で  尺     助  一  地  長  道  み  の  だ  ね  の  抜  ら   `    と  力  十     石     
   ` 五     の  回  に  谷  を  し  ド  と  る  角  け  東  合      ` 石  月           
  大  寸     力  り  な  川  進  た  |  い  と  に  て  へ  羽     清   ` 二           
  き   `    石  し  つ  一  み   ゜ ナ  ふ   ` 交   ` 這  橋     光  西  十           
  な  左     の  て  て  夫   `    ツ   ゜ す  番  淺  入  の     寺  淺  一           
  臺  右     墓   ` ゐ  の  境     屋  今  ぐ  が  草  り  大     の  草  日           
  石  幅     石  左  る  記  内     で  日  近  あ  の   ` 通     力  の   `          
  に  一     を  手   ゜ 念  へ     ド  は  く  つ  國  東  り     石  東  入           
  載  尺     見  手  墓  碑  這     |  少  の  た  際  本  を     を  光  谷           
  せ  四     つ  前  地  が  入     ナ  し  ド  の  通  願  南     觀  院  の           
                                                                       

                   ┌┐ 中     建  こ  れ  の     の  と  裏  小  側  の  田  拾  て  
                    平  の     立  の  は  日     名  あ  側  さ  面  大  中  五  立  
                    成  下  清  さ  兩  明  付   ┐ が  り  に  な  に  き └   貫  て  
                    十  谷  光  れ  人  治  は  六  書   ` は  文  か  な   ` 目  ら  
                    九  稲  寺  た  の  三  明  拾  い  そ   ` 字  け  文  左 └   れ  
                    年  荷  か  こ  十  十  治  五  て  の   ┐ で  て  字  側  と  て  
                    十  で  ら  と  三  四  十  貫  あ  下  明  彫   ` の  に  あ  ゐ  
                    月  も  は  が  回  年  八  目  る  に  治  ら  八  三   ┐ り  る  
                    二  力  上  判  忌  な  年 └    ゜ 二  四  れ  人  行  巳   `  ゜ 
                    十  石  野  る  と  の  で  の     行  十  て  分  の  之  そ  中  
                    二  を  驛   ゜ 七  で   ` 文     で  年  ゐ  の  間  助  の  央  
                    日  觀  ま     回   ` 左  字     姉  十  て  戒  か └   右  に  
                   └┘ た  で     忌  こ  の  の     と  二   ` 名  ら  と  側  大  
                        ゜ 歩     を  の  戒  右     弟  月  右  と  左  あ  に  き  
                          き     期  墓  名  の      ` 建  側  年  右  る   ┐ く  
                           `    し  石  の  戒     二  之  面  月  の   ゜ 山   ┐ 
                          途     て  は  そ  名     人 └   の  が  兩  こ  谷  六  
                                    `                                  

清光寺  田中巳之助の石
  「能登國唐戸山相撲」の玄關ページ
  「力石の玄關ページ」
  「力士碑」へ

御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)を押してお送り下さい。

この網上葉の經過
○平成二十九年七月十七日、淺草寺奥山の力石の一郭の冩眞を掲載。
○平成二十五年七月十二十九日、電子飛脚の宛先更新。
○平成二十五年二月十日、「東京下谷神社境内の隆榮稲荷神社の力石」を修正。この網上葉の全體を再編輯。
○平成二十年二月六日、「東京下谷神社境内の隆榮稲荷神社の力石」、および「淺草寺奥山の力石」に追記。
○平成十九年拾月二十二日、「小野照崎神社を再訪」、「醫王寺東光院の力石」および、「清光寺の力石」を掲載。
○平成十九年拾月十九日、「力石 參」から、「東京下谷神社境内の隆榮稲荷神社の力石」、「力石四」から「淺草寺奥山の力石」を移し、あらたに「小野照崎神社の力石」を掲載。

★ 御 注 意 ★
  この網上葉(ページ)およびここから繋がる『能登國羽咋唐戸山相撲』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。ご利用の際は事前にお申し込み下さい。
  ○引き紐(リンク)をつけることは御自由です。

著作權者    東川吉嗣(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)平成十九年、乃至平成二十九年
CopyRight © 2007 - 2017   Higasikawa Yositugu