能登國羽咋唐戸山相撲

相撲雜件 - 力石探訪

東京都目黒區の力石

目黒不動尊の力石の一つ
目黒不動尊の力石

東川吉嗣


  力石探訪 その貳拾七 - 東京目黒の目黒不動の力石
  力石探訪 その貳拾八 - 東京目黒の大鳥神社の力石

  「能登國唐戸山相撲」の玄關ページ
  「力石の玄關ページ」
  「力士碑」へ

目黒の目黒不動尊こと、瀧泉寺の力石
(所在地 目黒區下目黒三丁目二十番二十六号)

  石  る  推  泉  ら  で  龍  堂  へ  横  い  が  寺     う  境  出  む  り  い  圓  手  目              
  の  の  測 └   か  導  の  の  お  に  池  あ  と     に  内  て  と  を  ふ  寺  線  黒              
  不  か  で  と   ` い  口  あ  籠  は  が  る  い  目  進  の  ゐ   ` 歩  廣  と  の  不  平     目     
  動   ` き  な   ┐ て  か  る  も  小  あ  が  ふ  黒  む  塀  る  目  道  い  雅  目  動  成     黒     
  尊  底  る  り  瀧  ゐ  ら  山  り  さ  り   `  ゜ 不  と  に   ゜ 黒  橋  バ  叙  黒  尊  十     不     
  が  は   ゜  `└   た  水  か  を  な   ` そ  廣  動  正  沿  羅  不  で  ス  園  驛  へ  九     動     
  ゐ  泥  池  筧  の  の  が  ら  す  小  行  こ  い  尊  面  つ  漢  動  渡  通  の  を  筧  年     尊     
  て  色  の  も  字  だ  落  水  る  屋  場  へ  境  は  に  て  寺  尊  た  り  前  出  の  正     の     
   ` で  中  龍  か  ら  ち  が  の  が  に  登  内  通  出  ぐ  の  へ  り  ま  を  て  瀧  月     力     
  そ  あ  は  の  ら  う  て  導  だ  あ  な  る  の  稱  る  る  前  の   ` で  通  行  を  十     石     
  れ  る  泥  頭  連  が  ゐ  か  ら  り  つ  石  奧  で   ゜ り  か  參  そ  抜  り  人  見  九           
  に   ゜ が  に  想   ` る  れ  う   ` て  段  の   `    と  ら  拝  の  け   ` 坂  に  日           
  水  池  溜  し  し  い   ゜ て   ゜ 行  ゐ  の  高  泰     回  目  道  ま  て  山  を  行   `          
  を  の  ま  た  て  つ  最   ` 池  者  る  左  臺  叡     り  黒  の  ま   ` 手  下  つ  金           
  か  中  つ  の   ┐ の  初  二  に  が   ゜ に  に  山     込  不  案  左  バ  通  る  た  曜           
  け  程  て  か  龍  頃  は  つ  は  そ  池  四  本  瀧     む  動  内  へ  ス  り   ゜  ゜ 日           
  る  に  ゐ  と  の  か  筧  の  本  こ  の  角  堂  泉     や  の  が  進  通  と  大  山   `          
                                                                                   

  か  字  右  な  左  き  け   ┐ 一     石  に   ┐ に  れ  土  る  の  如     の  水  不  心  御  る  や  
   ` が  脇  の  脇  く  る  奉  尺     が  彫  當  埋  な  に  と  行  来     で  を  動  弱  利  と  う  
  推  缺  の  で  に  彫  や  納  一  三  建  り  山  め  い  埋   ` 場  に  本  は  か  尊  い  益   ` に  
  測  け  文   ` は  り  う └   寸  つ  つ   ` 留  て  や  め  途  と  も  堂  な  け  は  庶  が  己  な  
  で  た  字  文   ┐  ` に  と   ` 並  て  天  守  建  う  て  中  は  手  に  い  る  背  民  あ  が  つ  
  讀  か  の  字  八  右  中  離  地  ん  ゐ  井  居  て  に  建  の  反  を  御  か  と  に  に  る  瀧  て  
  ん   `  ┐ が  右  脇  央  し  上  だ  る  を     て   ` て  踊  對  合  参  と   ` 火  は  と  行  ゐ  
  で  或  不  あ └   に  に  て  天  う   ゜ 斜  現  あ  柵  て  り  側  は  り   ` そ  を   ` の  を  る  
  み  い  動  る  と  は   ┐ 彫  地  ち     め  如  る  で  あ  場  の  せ  し  一  の  背  有  こ  し   ゜ 
  た  は └   か  あ   ┐ 四  り  一  の     に  院   ゜ 隔  つ  に  脇  て  て  瞬  火  負  り  と  た  不  
   ゜ 書  の  否  る  不  拾   ` 尺  左     切  順  そ  て  た   ` に  か   `  ` は  ふ  難   ゜ の  動  
  ま  體   ┐ か   ゜ 動  五  そ  八  の     つ  讓  の  た   ゜ 力  あ  ら  本  考  消  の  い  苦  と  尊  
  た  が  動  も  裾  明  貫  の  寸  力     た  代  左  う  人  石  る   ` 堂  へ  え  が  親  行  同  に  
   ` 異 └   判  は  王  余  二   ゜ 石     や └   に  え  の  が  石  正  裏  た  て  通  切  を  じ  水  
  左  な  は  ら  土  土 └   字  上  は     う  と  は  に  手  三  段  面  の   ゜ し  常  で  厭  扱  を  
  脇  る   ` な  の  橋  と  を  部  左     な  二   `  ` が  つ  を  石  大     ま  だ  あ  ふ  ひ  か  
  の  の  文  い  中 └   大  分  に  右     柱  行     土  觸   ` 下  段  日     ふ  が  る   ` で  け  
            ゜     `                                                  `  ゜     `    

        な  の  現  は  來  て  時  今  の  力     脇  と  彫  天     三  れ  は  彫  地     れ  に   ┐ 
        か  み  如  れ  て  行  の  は  時  石     に  し  り  地     十  て   ┐ り  上     な  も  八  
        つ  で  院  は  ゐ  を  お  ゐ  代  に  寺  は   `  ` 一  右  六  あ  三   ` 天  眞  い  見  右  
        た   ` 順  知  る  し  籠  な  ま  つ  の   ┐ 右  そ  尺  の  貫  る  十  右  地  ん   ゜ え └   
         ゜ そ  讓  ら  と  た  も  い  で  い  事  熊  脇  の  八  力  と  が  六  脇  一  中      ` の  
           れ  と  な  の  人  り   ゜ は  て  務  藏  に  下  寸  石  の   ` メ  に  尺  の      ┐ 下  
           以  い  い  こ  が  の  行   ` 質  所 └    ┐ に   ゜ は  こ   ┐└   は  五  力     八  に  
           上  ふ   ゜ と   ` 小  場  行  問  を  と  本  中  上   ` と  メ  と   ┐ 寸  石     右  は  
           の  人  力   ゜ 今  屋  の  を  し  訪  あ  八  央  部  左   ゜└   あ  大   ゜ は     衞   ┐ 
           具  の  石  力  も  か  横  す  た  ね  る  丁  に  に  右     に  る  正  中   `    門  門  
           體  時  の  石  午  と  の  る   ゜ て   ゜ 堀   ┐ 横  一     は   ゜ 四  央  左    └  └   
           的  代  横  に  前  の  小  人  瀧   `    五  五  に  尺     入  文  年  に  右     と  と  
           な  と  の  就  中  こ  屋  が  行  瀧     丁  拾   ┐ 八     れ  字 └    ┐ 一     あ  讀  
           話  い  石  い  に  と  は  ゐ  は  の     目  六  奉  寸     て  に   ` 力  尺     る  め  
           は  ふ  碑  て  本   ゜  ` た   ` 行    └   貫  納   `    無  朱  左  石  三     か  る  
           聞  こ  は  の  堂  か  そ  が  先  場      ` 目 └   地     い  を  脇 └   寸     も  や  
           け  と   ` い  へ  つ  の   ` 代  と     左 └   と  上      ゜ 入  に  と   `    し  う  
                                       `                                           
  目黒不動尊 - 左側に瀧行場がある。右側の石段の途中に力石がある。
  瀧行場  行場の不動堂 - 瀧行のお籠もりの小屋か。
  石段途中の力石  五十六貫目の力石  三十メの力石  四拾五貫の力石
目黒の大鳥神社の力石
(所在地 目黒區下目黒三丁目一番二號)

  一     塔  斷  銘  ら  で  る  に  る  あ  そ  目  事  夫  と  が  車  登  お     へ  目              
  尺     が  で  で  力  あ  が  庚  形  る  こ  黒  が   ゜ 冗  あ  で  る  巡     戻  黒              
  八  力  あ  き  あ  石  る   ` 申  に   ゜ を  通  返  捕  談  の  走  の  り  目  る  不  平     目     
  寸  石  る  な  る  に   ゜ そ  塔  な  大  右  り  へ  ま  を  自  り  を  さ  黒  途  動  成     黒     
  で  は   ゜ い  か  な  一  の  な  る  鳥  へ  と  つ  へ  言  轉  登   ` ん  不  中  尊  十     大     
   ` 左      ゜ ら  り  番  列  ど   ゜ 神  進  い  て  ま  ひ  車  り  若  が  動   ` へ  九     鳥     
  上  右     右   ` さ  左  の  の  拝  社  む  ふ  き  す  か  な  過  い  自  尊  大  お  年     神     
  部  幅     に  そ  う  の   ` 石  殿  の  と  廣  た  か  け  ら  ぎ  男  轉  の  鳥  詣  正     社     
  に  一     は  の  な  石  左  碑  に  境   ` い   ゜ ら  た   ` て  が  車  横  神  り  月     の     
   ┐ 尺     三  ま  も  も  か  が  向  内  ぢ  バ  道 └   ら  取  往  タ  を  の  社  し  十     力     
  奉  七     猿  ま  の   ` ら  一  か  へ  き  ス  な  と   ` り  く  イ  降  急  へ  た  九     石     
  納  寸     を  で  で  そ  二  列  ひ  は  に  通  り   `  ┐ 逃  の  ヤ  り  な  參  あ  日           
 └    `    彫  は  あ  の  つ  に   ` 脇  大  り  に  頼  い  が  で  の  て  坂  拝  と   `          
  と  地     つ  何  る  丸  目  並  拝  か  鳥  に  進  も  や  し   ` 太   ` 道  し   ` 金           
  二  上     た  と  が  い  が  ん  殿  ら  神  で  む  し   ` ま   ┐ い  押  を  た  目  曜           
  字  天     庚  も   ` 形  力  で  の  這  社  る  と  い  大  す  犯  自  し  登   ゜ 黒  日           
  を  地     申  判  無  か  石  ゐ  左  入  が   ゜  ` 返  丈  ね  人  轉  て  る     驛   `          
                                                 └             ゜                   

  で  文  た  書  に  が  れ  上     字  中  そ  左  る   ┐  ┐ が  し  こ  が  ら  も  の  篇  番  鳥  横  
  あ  字  石  い  使  力  て  葉     が └   の  脇   ゜ 文  右   ` て  の   ` ば  見  下  は  上  石  書  
  ら  は  で  て  わ  比  ゐ  で  こ  あ  と  下  に  三 └   衞  一  そ  右   ┐  ` え  に   ` の └   き  
  う   ┐ あ  ゐ  れ  べ  た  は  の  る  あ  に  は  行  と  門  番  の  脇  大   ┐ る   ┐ 馬  文  と  し  
   ゜ お  ら  る  た  を  頃   ` 力  や  る  二  上  目  い └   右  下  に  鳥  み   ゜ 爿  篇  字  大   ` 
  こ  ほ  う  の  力  す  に  例  石  う   ゜ 行  に  は  ふ  と  の  に  は └   み  こ └   の  は  き  そ  
  の  と   ゜ で  石  る  は  大  に  だ  土  で   ┐  ┐ 文  讀  行  三  上  と  ず  れ  と  や   ` く  の  
  石  り  從   ` が  神   ` 祭  就  が  の   ┐ 當  米  字  め  は  行  に  は  く  が   ┐ う  篆  彫  中  
  自 └   つ  こ  境  事  境  が  い   ` 埋  世  所  石  が  る  讀  の   ┐ 言 └    ┐ 片  に  書  り  央  
  體  に  て  れ  内  が  内  端  て  讀  も  話 └  └   あ  が  め  文  セ  へ  と  鳥 └   も  の  つ  を  
  は  關   ` が  に  行  で  午   ` め  れ  人  と  と  る   ` ず  字  ワ  な  い  篇  を  見  や  け  割  
  大  係   ┐ 神  殘  は  近  の  大  な  た  中  横  あ  や  そ   ゜ が  人  い  ふ └   並  え  う  て  る  
  き  の  □  事  つ  れ  郊  節  鳥  い  部 └   書  る  う  の  二  あ └   の  意  に  べ   ` な  あ  形  
  い  あ  鳥  に  て   ` の  句  神   ゜ 分   ` き   ゜ に  上  行  る  と  で  味   ┐ た  旁  姿  る  で  
  の  る  石  使  ゐ  そ  若  に  社     に   ┐ し  ま  も  に  目  や  横   ` に  留  や  は  で  が   ` 
  で  も └   は  る  の  者  行  の     も  若  て  た  見  は  は  う  書  不  な └   う   ┐  `  `  ┐ 
   ` の  の  れ  と  時  ら  は  網     文  者   `  ` え        だ  き  明  る  な  に  亞  鳥  一  □  
                                                            ゜         └            

  の  切  の  で  と   ┐  ┐ 馬     の        金  世  久  右     紹  助                 も  そ  重  
  セ  竝  十  調  い  世  セ  扁      ┐       藏  話  太  エ     介  著                 知  の  さ  
  ツ  音  九  べ  ふ  話  ワ  の  こ  万  た  A └   人  郎  門  @  さ   ┓ 大      ┐       れ  左  も  
 └┘ 離  劃  て  字  人  人  文  こ └   だ  50  80  中         ┐ れ  東  鳥     □        な  の  可  
 └  └   で  み  は └  └   字  で  は  し  ×  ×     元  □  奉  て  京  神     鳥        い  丸  成  
   ` と   ` た  普  と  と  と  は  丸   ` 28  53  若  飯  □  納  ゐ  の  社     石         ゜ い  り  
   ┐ あ  音   ゜ 段  書  片  み   ` で   ┐ ×  ×  者  田  □     る  力  の    └            石  の  
  鄰  る  は   ┓ 見  き  假  て   ┐ 圍  元  28  25  中  町     驪   ゜ 石  力     の           も  も  
  知   ゜  ┐ 康  慣  變  名  ゐ  □  ん  飯  cm  cm        米  鳥    ┗   石      ┐           ` の  
  切   ┐ 呂  煕  れ  へ  で  る  鳥  で  田        元  万  吉  石     に  に     □           神  で  
 ┌┐ 呂  支  字  な  て  書   ゜ 石  あ  町        飯              は  就    └            事  あ  
  リ  支  切  典  い  ゐ  い  ま └   る           田  直  芝  世      ` い     に           に  ら  
  ン  切 └  ┗   の  る  た  た  の   ゜ 万        町  吉  土  話     次  て     つ           使  う  
  ・ ┌┐  ` で  で   ゜ と   `  ┐                   橋  人     の   `    い           ふ   ゜ 
  チ  ロ   ┐ は   `  ┐ こ  石  □     直        万  當  魚        や  高     て           も  從  
  の  ・  鄰  馬  字  驪  ろ  に └      吉        屋  所  店  □     う  島                 の  つ  
  セ  シ  知  部  書 └   も  は  を    └                  □     に  慎                 か  て  
                                                                                 ` 

     追     あ  努  關  の   ┐    と  テ  明  こ  そ  周  ま  千  ナ  味  音  こ  じ  音  同  母  英  ツ  
     記     る  力  聯  意  □     の  小  に  と  の  の  た  里  リ  は  の  と  で  に  じ  音  文 └┘ 
    └┘┌┐  ゜ を   ` 味  鳥  そ  説  頸  も   ゜ 中  穆   ` を └┘  ` 文  で   ` 分 └   に  法  竝  
        以     し  或  を  石  こ  明  ナ   ` ま  の  王  引  走 └    ┐ 字  あ  ま  解   ` 分  風  び  
        上     た  い  考 └   で  が  ル   ┐ た  盗  に  き  る  と  盗  で  る  た  で  あ  解  に  に  
         `    が  は  へ  を   ` あ  ヲ  駿   ` 驪  は  續  優  あ  驪  あ   ゜ 離  き  る  で  言  音  
        平      `  ┐ て   ┐ こ  る  名  馬  皿  は  八  い  れ  る  千  る  す  と  て  い  き  へ  は  
        成     意  目  み  驪  れ   ゜ ヅ  小  部   ┐ 頭  て  た   ゜ 里  こ  な  同   ` は  て  ば  離  
        二     味  黒  た  鳥  ら     ケ  頸  の  純  の  記  馬   ┐ 馬  と  は  じ  ア   ┐  `  `└   
        十     は └   が  石  の     テ  名  七  黒  優  さ  の  盗  也  が  ち  音  ク  鄰  ア   ┐ と  
        年     判  と   `└   知     盗  曰  劃  色  れ  れ  こ  驪 ┌┐ 判   ` で  セ  の  ク  呂  は  
        八     ら  の   ┐ と  識     驪  盗  の └   た  た  と └   盗  る   ┐ あ  ン  子  セ  の   ` 
        月     な  關  大  讀  を     ト  驪   ┐ だ  馬  説  だ  と  驪   ゜ リ  る  ト  音  ン  子  現  
        十     い  聯  鳥  ん  元     曰 ┌┐ 盗  つ  が  明  と  熟  ハ  そ └  └   は  と  ト  音  代  
        五     ま  を └   だ  に     フ  駿 └   た  ゐ  で  い  し  千  し  と  と  知  知  は  と  の  
        日     ま  探  と  場   `   └┘ 馬  の  と  て  は  ふ  て  里  て  い  い  に  の  支  支  學  
         `    で  る  の  合       └   ニ  説  の   `  `  ゜  ` 馬  意  ふ  ふ  同  母  に  の  校  
                                                                                   
  「目黒大鳥神社の例大祭」の網上葉平成二十年八月十五日、接續確認。

  目黒の大鳥神社  大鳥神社の力石


  「能登國唐戸山相撲」の玄關ページ
  「力石の玄關ページ」
  「力士碑」へ

御意見、御感想をお寄せ下さい。電子飛脚は、各ページの著作権者名またはこの★(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)を押してお送り下さい。

この網上葉の經過
○平成二十八年一月二十六日、電子飛脚の宛先を訂正。
○平成二十二年八月六日、表題を「力石 八」から「東京都目黒區の力石」に變更。
○平成二十年八月十五日、「大鳥神社の力石」に追記。
○平成十九年十一月十六日、電子飛脚の宛先を訂正。
○平成十九年正月二十六日、掲載。
★ 御 注 意 ★
  この網上葉(ページ)およびここから繋がる『能登國羽咋唐戸山相撲』に所屬する網上葉(ページ)の著作權は下記に記した者が保有してゐます。これらの内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその情報(データ)を網際通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも禁止致します。ご利用の際は事前にお申し込み下さい。
  ○引き紐(リンク)をつけることは御自由です。

著作權者    東川吉嗣(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)  平成十九年、乃至平成二十八年
CopyRight © 2007 - 2016   Higasikawa Yositugu